農大市場
(学生ベンチャー)
2021.04.17
Shaquriです。
とうとう私も大学生活の半分を超えて、後半に差し掛かる学年になってしまいました。
この学年になるともうだいぶ自分の大学について知ることが多いので、教科書などを買った方がいい教科と買わなくていい教科の区別ができます。
多分進級して得ることはこんくらいなような気がしますね。
僕だけかもしれませんが。
さて、僕は来週の水曜日にあるアーティストのライブに友達と行くことになりました。
最近耳にすることが多い気がするので、ワクワクしています。
あくまで僕は最近耳にすることが多いと言うだけなので、ファンの方達には申し訳なく思っております。
ちょっと面白い名前のアーティストなんです。
まあわかった人は当ててみてくださいね。
というわけで、新学期になって弊社の電化製品たちもまだ気持ちは春休みなのか、中々調子が戻らない日々が続いています。
電子機器も心があるみたいですね。
そうだ、最後に1つ言い忘れたことがあります。
新入生の方々、ご入学おめでとうございます。
では、またいつか。
GAKKOUHAJIMATTANE
おはようございます。Shaquriです。
とうとう私も大学生活の半分を超えて、後半に差し掛かる学年になってしまいました。
この学年になるともうだいぶ自分の大学について知ることが多いので、教科書などを買った方がいい教科と買わなくていい教科の区別ができます。
多分進級して得ることはこんくらいなような気がしますね。
僕だけかもしれませんが。
さて、僕は来週の水曜日にあるアーティストのライブに友達と行くことになりました。
最近耳にすることが多い気がするので、ワクワクしています。
あくまで僕は最近耳にすることが多いと言うだけなので、ファンの方達には申し訳なく思っております。
ちょっと面白い名前のアーティストなんです。
まあわかった人は当ててみてくださいね。
というわけで、新学期になって弊社の電化製品たちもまだ気持ちは春休みなのか、中々調子が戻らない日々が続いています。
電子機器も心があるみたいですね。
そうだ、最後に1つ言い忘れたことがあります。
新入生の方々、ご入学おめでとうございます。
では、またいつか。
2021.04.13
こんにちは🌸
もう桜も散ってしまいましたね🌸
昨日より新学期が始まっています!
コロナの影響で1年間春休みだったような気分なので、「!学校が始まるんだ!」と体もびっくりして拒絶反応を起こしそうです。
私も入学してから2年が経つのかと思うとあっという間でした。1年目は実は色々頑張っていたんです。去年は何もしなかったな〜ただただバイトをして料理の腕が上がった1年でした。
でも、念願の研究室に所属できてとっても嬉しく、期待と不安で胸がいっぱいです。早く研究室活動をしたくてワクワクしています^ ^
そんなこんなで就職のことも考えていかなきゃならない3学年ですが、将来のことを考えるって、不思議に思いませんか?
どんな社会人になるのかな〜
結婚できるのかな〜
子供はできるのかな〜
うまく子育てできるかな?子育て失敗しないかな?子供が問題起こさないかな?とか…
いつ死ぬのかな〜…
死んだらどこに行くんだろう〜
とか…
特に、最近とある韓国ドラマを見た影響で人生を楽しく生きたいなと思うようになりました。私は運命というものを信じている類の人間なので、人が死期を迎えた時、それは定めであると思っています。
そして、来世になったら今の自分のことを忘れてしまうという事実も、すごく悲しいなと思っています。
きちんと徳を積んで羽ばたきたいですね。
ところで、皆さんは花見に行きましたか?
私は、、、行きました!
仙台では4月の1週目あたりがピークでした。
そういえば、仙台からこのブログをお届けするのも今月で最後ですね。1年間お世話になりました。
ということで仙台といえば!の思い出を載せますね★
(ありませんでした)
さあ、1週間後は沖縄実習だ!
来月はその様子もお伝えできたらなと思います。
新学期頑張りましょうー!
新入生募集中!!!
さあ、気合入れていこう!
スイミーϵ( 'Θ' )϶こんにちは🌸
もう桜も散ってしまいましたね🌸
昨日より新学期が始まっています!
コロナの影響で1年間春休みだったような気分なので、「!学校が始まるんだ!」と体もびっくりして拒絶反応を起こしそうです。
私も入学してから2年が経つのかと思うとあっという間でした。1年目は実は色々頑張っていたんです。去年は何もしなかったな〜ただただバイトをして料理の腕が上がった1年でした。
でも、念願の研究室に所属できてとっても嬉しく、期待と不安で胸がいっぱいです。早く研究室活動をしたくてワクワクしています^ ^
そんなこんなで就職のことも考えていかなきゃならない3学年ですが、将来のことを考えるって、不思議に思いませんか?
どんな社会人になるのかな〜
結婚できるのかな〜
子供はできるのかな〜
うまく子育てできるかな?子育て失敗しないかな?子供が問題起こさないかな?とか…
いつ死ぬのかな〜…
死んだらどこに行くんだろう〜
とか…
特に、最近とある韓国ドラマを見た影響で人生を楽しく生きたいなと思うようになりました。私は運命というものを信じている類の人間なので、人が死期を迎えた時、それは定めであると思っています。
そして、来世になったら今の自分のことを忘れてしまうという事実も、すごく悲しいなと思っています。
きちんと徳を積んで羽ばたきたいですね。
ところで、皆さんは花見に行きましたか?
私は、、、行きました!
仙台では4月の1週目あたりがピークでした。
そういえば、仙台からこのブログをお届けするのも今月で最後ですね。1年間お世話になりました。
ということで仙台といえば!の思い出を載せますね★
(ありませんでした)
さあ、1週間後は沖縄実習だ!
来月はその様子もお伝えできたらなと思います。
新学期頑張りましょうー!
新入生募集中!!!
2021.04.12
新年度になりましたね。
本日4月12日は何の日かというと…
私がメルカードに入社した日なのです!!!!!!!!!
ついに4年目に突入しました。個人的にはまだ入ったばかりの気分なのですがいつの間にか学生社員の中で一番の古株になってしまいました…
話は変わりますが、新しい靴が欲しいです。それもオーダーメイドの。
私は足のサイズが人よりも小さいので基本的に市販の靴は大きいものしかありません。
仕方ないので一番小さいサイズを購入して中敷きを2枚入れて履いていますがそれでもまだ大きいのでよく躓きます。たまに転びます。今日も6回ぐらい足をひねりました。もう辛いです。
なのでお金を貯めて自分の足にぴったりの靴を手に入れたいです。
最近ずっとパソコンに向かって文字を打っているか履歴書を書いているので左腕が腱鞘炎になりかけています。ずっと絵を描いていないので早く何も考えずに趣味に没頭できる日が来てほしいです。
ところで、今日から前学期の授業が開始しました。
私は実に1年以上ぶりの対面授業だったので少し感動してしまいました。
4年生なので卒業に必要な単位はもう取れているのですが、失われた学生気分を少しでも体験したくて授業を多めに取ることにしました。ただ後期は普通に学術情報課程の授業があるので前後期合わせても4年生のわりに学校に行くので、最後の学生生活を楽しみたいです。
最近は就活とメルカードに専念していますが、そういえば卒論が全然進んでいないことを今思い出しました。早くもろもろを終えて自由になりたいです
本年度もよろしくお願いします!ではまた来月お会いしましょう
シンデレラ新しい靴よ!
こんにちは、オレンジです
新年度になりましたね。
本日4月12日は何の日かというと…
私がメルカードに入社した日なのです!!!!!!!!!
ついに4年目に突入しました。個人的にはまだ入ったばかりの気分なのですがいつの間にか学生社員の中で一番の古株になってしまいました…

話は変わりますが、新しい靴が欲しいです。それもオーダーメイドの。
私は足のサイズが人よりも小さいので基本的に市販の靴は大きいものしかありません。
仕方ないので一番小さいサイズを購入して中敷きを2枚入れて履いていますがそれでもまだ大きいのでよく躓きます。たまに転びます。今日も6回ぐらい足をひねりました。もう辛いです。
なのでお金を貯めて自分の足にぴったりの靴を手に入れたいです。
最近ずっとパソコンに向かって文字を打っているか履歴書を書いているので左腕が腱鞘炎になりかけています。ずっと絵を描いていないので早く何も考えずに趣味に没頭できる日が来てほしいです。
ところで、今日から前学期の授業が開始しました。
私は実に1年以上ぶりの対面授業だったので少し感動してしまいました。
4年生なので卒業に必要な単位はもう取れているのですが、失われた学生気分を少しでも体験したくて授業を多めに取ることにしました。ただ後期は普通に学術情報課程の授業があるので前後期合わせても4年生のわりに学校に行くので、最後の学生生活を楽しみたいです。
最近は就活とメルカードに専念していますが、そういえば卒論が全然進んでいないことを今思い出しました。早くもろもろを終えて自由になりたいです

本年度もよろしくお願いします!ではまた来月お会いしましょう

2021.04.02
まずは新入生の皆さんご入学おめでとうございます!
月日が経つのは早いもので、私はもう3年生になりました。正直、2年生の頃を思いだすと空白の1年があったような気分です。
でも、何も無かったわけではありません、大学の授業以外にも自分で目標を立てて勉強したり、オンラインなのを生かして緊急事態宣言の合間を縫い、大学生らしく友人と二度旅行にも行きました。
そしてお酒を飲める年齢にもなり高校の同期とはzoomで飲み会もしました。
私はこの一年、大学にはほとんど登校できませんでした、でもだからこそでしょうか?学校外で会うことで友人とはより親睦を深めることができたのではと思います。
さて、話は少しずれますが、皆さんはご友人の住所はご存じでしょうか?いえ、深い意味はありませんよ?ただ私はふと思いました、中学、高校、大学と私は今まで親しくしてきた人達の住所を全く知らない上、ラインが消えたら連絡手段すらないことに。
コロナ下でもしラインが消えたら私はもう家族としか連絡が取り合えなかったでしょう......
......と、一度ラインのデータが消えている私は改めて不安に思いました、それだけです!
ともかく今期からは対面が復活、私は毎日大学に通うことになりました!生活習慣を早く戻すことが今の目標ですね。
そして最後になりますが、現在、新2年生でサークルや部活に入ろうとしている方が多いです、兼サーしている私の所属している団体にも何人か来てくれています!新入生の皆さんも4月から積極的に行きましょう、待ってます!
4月になりました
お久しぶりです 菊ですまずは新入生の皆さんご入学おめでとうございます!
月日が経つのは早いもので、私はもう3年生になりました。正直、2年生の頃を思いだすと空白の1年があったような気分です。
でも、何も無かったわけではありません、大学の授業以外にも自分で目標を立てて勉強したり、オンラインなのを生かして緊急事態宣言の合間を縫い、大学生らしく友人と二度旅行にも行きました。
そしてお酒を飲める年齢にもなり高校の同期とはzoomで飲み会もしました。
私はこの一年、大学にはほとんど登校できませんでした、でもだからこそでしょうか?学校外で会うことで友人とはより親睦を深めることができたのではと思います。
さて、話は少しずれますが、皆さんはご友人の住所はご存じでしょうか?いえ、深い意味はありませんよ?ただ私はふと思いました、中学、高校、大学と私は今まで親しくしてきた人達の住所を全く知らない上、ラインが消えたら連絡手段すらないことに。
コロナ下でもしラインが消えたら私はもう家族としか連絡が取り合えなかったでしょう......
......と、一度ラインのデータが消えている私は改めて不安に思いました、それだけです!
ともかく今期からは対面が復活、私は毎日大学に通うことになりました!生活習慣を早く戻すことが今の目標ですね。
そして最後になりますが、現在、新2年生でサークルや部活に入ろうとしている方が多いです、兼サーしている私の所属している団体にも何人か来てくれています!新入生の皆さんも4月から積極的に行きましょう、待ってます!
2021.03.26
いかがお過ごしでしょうか?
私の部屋の窓からは、桜並木が見えるのでいつでもお花見気分です。そのため、あまり外で花見をするという機会がないので、たまには外で花見をしてみたいと思うのですが、このご時世なのでなかなか行くことができません。機会があればいつか行ってみたいと思います。
最近、私はついにお菓子作りの楽しさに気付きました!✨✨
といっても、簡単なものをクックパッドで見つけて焼くだけですが(笑)
スコーンとスノーボールを今月2回ずつ焼きました!就職活動で張り詰めた気持ちを、切り替え流ことにもつながりますし、自分で作るとより美味しいしという一石二鳥です!
クリスマス前にチョコのパウンドケーキを作ったのですが、個人的にはイマイチな仕上がりで、家族がなんだかんだ食べ切ってくれたのですが、もっとひとに美味しいと言われるお菓子が作れるようになりたいと思います😊
また、もっとレパートリーを増やせるように、頑張っていきたいと思います。
それでは皆様また来月お会いしましょう♪
目覚めたかもしれん
みなさんこんにちは!ぱるこです!いかがお過ごしでしょうか?
私の部屋の窓からは、桜並木が見えるのでいつでもお花見気分です。そのため、あまり外で花見をするという機会がないので、たまには外で花見をしてみたいと思うのですが、このご時世なのでなかなか行くことができません。機会があればいつか行ってみたいと思います。
最近、私はついにお菓子作りの楽しさに気付きました!✨✨
といっても、簡単なものをクックパッドで見つけて焼くだけですが(笑)
スコーンとスノーボールを今月2回ずつ焼きました!就職活動で張り詰めた気持ちを、切り替え流ことにもつながりますし、自分で作るとより美味しいしという一石二鳥です!
クリスマス前にチョコのパウンドケーキを作ったのですが、個人的にはイマイチな仕上がりで、家族がなんだかんだ食べ切ってくれたのですが、もっとひとに美味しいと言われるお菓子が作れるようになりたいと思います😊
また、もっとレパートリーを増やせるように、頑張っていきたいと思います。
それでは皆様また来月お会いしましょう♪