農大市場
(学生ベンチャー)
2009.11.02
久しぶりの投稿ですね
金曜日から日曜日に収穫祭がありました
メルカードもオフィスや生協前で販売をいたしました。
収穫祭に来ていただいた方、商品を購入していただいたお客様、ほ
んとうにありがとうございました
来年もきっと楽しい収穫祭になるので、またのお越しをお待ちして
います
収穫祭
こんにちは。L.Tです
久しぶりの投稿ですね

金曜日から日曜日に収穫祭がありました



メルカードもオフィスや生協前で販売をいたしました。
収穫祭に来ていただいた方、商品を購入していただいたお客様、ほ
んとうにありがとうございました

来年もきっと楽しい収穫祭になるので、またのお越しをお待ちして
います


2009.11.02
振り返るブログ。
69回目は、「ありがとう、収穫祭!」です。
昨日をもって、「収穫祭」が閉幕しました。
入学以来、4年間。
全力で取り組んできた「収穫祭」も携わる側としては最後の年でした。
今年も多くのお客様と出会い
楽しいひと時を共有する事が出来て、本当に嬉しかったです。
ご来場いただきました皆さま本当にありがとうございました!
農大発、学生ベンチャー企業。「株式会社メルカード東京農大」
http://www.ichiba-n.co.jp/
メルカードの挑戦 part69
企画部所属の元チーフがメルカード社員の挑戦の歴史を振り返るブログ。
69回目は、「ありがとう、収穫祭!」です。
昨日をもって、「収穫祭」が閉幕しました。
入学以来、4年間。
全力で取り組んできた「収穫祭」も携わる側としては最後の年でした。
今年も多くのお客様と出会い
楽しいひと時を共有する事が出来て、本当に嬉しかったです。
ご来場いただきました皆さま本当にありがとうございました!
農大発、学生ベンチャー企業。「株式会社メルカード東京農大」
http://www.ichiba-n.co.jp/
2009.10.30
シュウです
いよいよ収穫祭がスタートしました
今年はメルカードはオフィス販売を行っています
以前、このブログにオフィスでの営業時間を10時〜12時とお知らせしましたが12時以降も営業を行っております
ですので、10時〜12時以外でも収穫祭にお越しの際は11号館1階オフィスをのぞいてみてください。
皆様のお越しを社員一同心よりお待ちしています
お知らせ
おはようございます

いよいよ収穫祭がスタートしました

今年はメルカードはオフィス販売を行っています

以前、このブログにオフィスでの営業時間を10時〜12時とお知らせしましたが12時以降も営業を行っております
ですので、10時〜12時以外でも収穫祭にお越しの際は11号館1階オフィスをのぞいてみてください。
皆様のお越しを社員一同心よりお待ちしています

2009.11.02
振り返るブログ。
68回目は、「農FOOD・農LIFE」です。
第118回、収穫祭。
本日、スタートです!
今日のブログは、一言。
「世田谷キャンパスでお待ちしています!」
農大発、学生ベンチャー企業。「株式会社メルカード東京農大」
http://www.ichiba-n.co.jp/
メルカードの挑戦 part68
企画部所属の元チーフがメルカード社員の挑戦の歴史を振り返るブログ。
68回目は、「農FOOD・農LIFE」です。
第118回、収穫祭。
本日、スタートです!
今日のブログは、一言。
「世田谷キャンパスでお待ちしています!」
農大発、学生ベンチャー企業。「株式会社メルカード東京農大」
http://www.ichiba-n.co.jp/
2009.11.02
振り返るブログ。
67回目は、「収穫祭情報≪part3≫」です。
いよいよ、「収穫祭」前日となりました!
メルカード本社では、今も「収穫祭」の準備が続いています。
農大の収穫祭は、たくさんの模擬店が目白押し!
また、文化学術展の展示もオススメですよ♪
メルカード社員一同、農大生協さんと
メルカード本社で皆様のお越しを心からお持ちしています。
農大発、学生ベンチャー企業。「株式会社メルカード東京農大」
http://www.ichiba-n.co.jp/
メルカードの挑戦 part67
企画部所属の元チーフがメルカード社員の挑戦の歴史を振り返るブログ。
67回目は、「収穫祭情報≪part3≫」です。
いよいよ、「収穫祭」前日となりました!
メルカード本社では、今も「収穫祭」の準備が続いています。
農大の収穫祭は、たくさんの模擬店が目白押し!
また、文化学術展の展示もオススメですよ♪
メルカード社員一同、農大生協さんと
メルカード本社で皆様のお越しを心からお持ちしています。
農大発、学生ベンチャー企業。「株式会社メルカード東京農大」
http://www.ichiba-n.co.jp/