農大市場
(学生ベンチャー)
2011.04.27
シュウです
今日の授業での話です。
私は選択授業で、食品加工実習というものを取っていて、今日は味噌の仕込み作業をしました。
蒸した大豆をよく手で潰して米麹と食塩を加えてよく混ぜ、団子状にしたものを思いっきり容器の中に投げ込みます。
表面を平らに均してから、雑菌の繁殖を防ぐために塩を撒きビニールで蓋をして重石を載せ、容器の蓋を閉めて作業は終了です。
あとは味噌を発酵させて7月の終わりに完成します。
という感じで授業は終わったのですが、その後先生方が何やら作業を始めた模様で…。
なんと、弊社商品カムカムコンクでした
カムカムコンクは農大にある食品加工センターというところで製造していて、食品加工実習も同じ場所で行われるんです
これは是非ともブログに載せねば
と思い写真を撮らせていただきました
という訳で初公開(?)製造前のカムカムです
これは、凍っているカムカムの果汁を溶かしているところです。
この後、蜂蜜などを加え味を調え、瓶に詰めて出来上がりとなります。
私は時間が無くて最後まで見学できなかったのですが、貴重なものを見せていただきました
タイトルの偶然というのはこのことでした
いつか、工程を細かく取材できたらな…と思いました。
では、今週はこの辺で
思いがけない偶然
こんばんは

今日の授業での話です。
私は選択授業で、食品加工実習というものを取っていて、今日は味噌の仕込み作業をしました。
蒸した大豆をよく手で潰して米麹と食塩を加えてよく混ぜ、団子状にしたものを思いっきり容器の中に投げ込みます。
表面を平らに均してから、雑菌の繁殖を防ぐために塩を撒きビニールで蓋をして重石を載せ、容器の蓋を閉めて作業は終了です。
あとは味噌を発酵させて7月の終わりに完成します。
という感じで授業は終わったのですが、その後先生方が何やら作業を始めた模様で…。
なんと、弊社商品カムカムコンクでした

カムカムコンクは農大にある食品加工センターというところで製造していて、食品加工実習も同じ場所で行われるんです

これは是非ともブログに載せねば

と思い写真を撮らせていただきました

という訳で初公開(?)製造前のカムカムです

これは、凍っているカムカムの果汁を溶かしているところです。
この後、蜂蜜などを加え味を調え、瓶に詰めて出来上がりとなります。
私は時間が無くて最後まで見学できなかったのですが、貴重なものを見せていただきました

タイトルの偶然というのはこのことでした

いつか、工程を細かく取材できたらな…と思いました。
では、今週はこの辺で

2011.04.27
先週18日から、新学年の授業が始まりましたね
学年が上がった途端、外部講師など見知らぬ方の講義が増えました
外見からして厳しそうな先生が実は意外と性格がゆるかったり、お茶目だったり、世論に物申していたりなどギャップや性格が激しい人たちばかりですorz
レポート、課題、宿題の量が増えました、泣いていいですか
GW中に仕上げとかないと、あとあとメンドウくさいものばかりなので、今のうちにチョコチョコやり始めています。
GW程度の連休ではないのですが、小中高の夏休みとかってけっこうな量の宿題でた覚えがあるんですが、みなさんはどんな感じで進めてました?
最初の方で全部終わらせる?
最後の3〜7日で一気に終わらせる?
毎日少しずつ終わらせる?
まぁ、やりかたは色々、千差万別ですね。
MF個人としては、なぜか最初に全部終わらせてしまいます。
で、長期休みの後半からヒマすぎて「早くガッコウ始まんないかなぁ」とぼやくタイプです
大学入っても、ボヤいてました
1週間は短く感じ、1日を長く感じていましたが、今は1週間も1日も長いと感じています。
経堂コルティ、行きたいな。
MFでした〜(^o^)丿
じゅぎょう
お久しぶりです、MFです
先週18日から、新学年の授業が始まりましたね

学年が上がった途端、外部講師など見知らぬ方の講義が増えました

外見からして厳しそうな先生が実は意外と性格がゆるかったり、お茶目だったり、世論に物申していたりなどギャップや性格が激しい人たちばかりですorz
レポート、課題、宿題の量が増えました、泣いていいですか

GW中に仕上げとかないと、あとあとメンドウくさいものばかりなので、今のうちにチョコチョコやり始めています。
GW程度の連休ではないのですが、小中高の夏休みとかってけっこうな量の宿題でた覚えがあるんですが、みなさんはどんな感じで進めてました?
最初の方で全部終わらせる?
最後の3〜7日で一気に終わらせる?
毎日少しずつ終わらせる?
まぁ、やりかたは色々、千差万別ですね。
MF個人としては、なぜか最初に全部終わらせてしまいます。
で、長期休みの後半からヒマすぎて「早くガッコウ始まんないかなぁ」とぼやくタイプです
大学入っても、ボヤいてました

1週間は短く感じ、1日を長く感じていましたが、今は1週間も1日も長いと感じています。
経堂コルティ、行きたいな。
MFでした〜(^o^)丿
2011.04.26
昨日ブログ更新しようとしたら、投稿エラーで文が全部ふっとんで萎えました。
一昨日の日曜日は、地元の市議会議員選挙ということで、県議選に続き生まれて2回目の投票に行ってきました。
せっかくだから、一番乗りで投票箱の底を見ようかと思ったのですが、朝起きたときに面倒くさくなって断念・・・・・・。
それにしても、県議の時ときに比べて立候補者が多い分、初めて選ぶ身としては骨が折れました。
数日前に選挙公報見ただけでは判断のしようがないし、60人以上の立候補者をまんべんなく見るのは不可能だし・・・・・・。
なんとか「一人」を選び、翌日に開票結果を見る。
投票率:38%
なんかガッカリだな。
4/26
先週に引き続き、ケーナです。昨日ブログ更新しようとしたら、投稿エラーで文が全部ふっとんで萎えました。
一昨日の日曜日は、地元の市議会議員選挙ということで、県議選に続き生まれて2回目の投票に行ってきました。
せっかくだから、一番乗りで投票箱の底を見ようかと思ったのですが、朝起きたときに面倒くさくなって断念・・・・・・。
それにしても、県議の時ときに比べて立候補者が多い分、初めて選ぶ身としては骨が折れました。
数日前に選挙公報見ただけでは判断のしようがないし、60人以上の立候補者をまんべんなく見るのは不可能だし・・・・・・。
なんとか「一人」を選び、翌日に開票結果を見る。
投票率:38%
なんかガッカリだな。
2011.04.18
ケーナと申します。
以後よろしくお願いします。m(_ _)m
今日から前期の授業がはじまりました。
久々に通勤時間帯の電車に乗ったのですが、乗客の多さにビックリ。
おかげで乗り換えのときに積み残しで1本遅くれてしまいました。
しかも、ただ人が多いだけでなく、どことなく乗り降りがスムーズでない。
なぜだろうと原因を考えていたら、あちらこちらに真新しいスーツや制服に身を包んだ方々が……。
なるほど、新学期をちょっとなめていました。朝辛いですが通学時間帯をずらしたほうがよさそうです。
さて、そんなこんなで学校に到着するのですが、いつまで経っても先生が来ない。そして90分が過ぎる……。
通勤電車で揉まれてきた意味は……?
1限空いて次の授業。
5分前に教室に着くも人が廊下まであふれ返っていて座れない。
失敗した……。
しかし、先生が来ない。
まさか今朝の二の舞では……、と思いつつ待っていたら20分後ぐらいに先生到着。
そして、学生が教室に納まりきれていない状態で話し始める。
え!?( ̄□ ̄;)
ちょっと聞こえないんですけど・・・。
困った……。
と思った矢先に授業終了。
自己紹介して、次回から違う教室でやることを伝えておしまい。
えぇー・・・・。
今日は学校に来る意味あったのかな……。
というか、震災の影響で一週間遅れているのに授業間に合うのかな。
・・・・・・・・・・・・。
4限の民法の授業はちゃんとやってくれたので、少しほっとしました。
4・18
はじめまして。ケーナと申します。
以後よろしくお願いします。m(_ _)m
今日から前期の授業がはじまりました。
久々に通勤時間帯の電車に乗ったのですが、乗客の多さにビックリ。
おかげで乗り換えのときに積み残しで1本遅くれてしまいました。
しかも、ただ人が多いだけでなく、どことなく乗り降りがスムーズでない。
なぜだろうと原因を考えていたら、あちらこちらに真新しいスーツや制服に身を包んだ方々が……。
なるほど、新学期をちょっとなめていました。朝辛いですが通学時間帯をずらしたほうがよさそうです。
さて、そんなこんなで学校に到着するのですが、いつまで経っても先生が来ない。そして90分が過ぎる……。
通勤電車で揉まれてきた意味は……?
1限空いて次の授業。
5分前に教室に着くも人が廊下まであふれ返っていて座れない。
失敗した……。
しかし、先生が来ない。
まさか今朝の二の舞では……、と思いつつ待っていたら20分後ぐらいに先生到着。
そして、学生が教室に納まりきれていない状態で話し始める。
え!?( ̄□ ̄;)
ちょっと聞こえないんですけど・・・。
困った……。
と思った矢先に授業終了。
自己紹介して、次回から違う教室でやることを伝えておしまい。
えぇー・・・・。
今日は学校に来る意味あったのかな……。
というか、震災の影響で一週間遅れているのに授業間に合うのかな。
・・・・・・・・・・・・。
4限の民法の授業はちゃんとやってくれたので、少しほっとしました。
2011.04.13
どうもイシキンです
地震の影響で開幕が遅れていたプロ野球が
昨日開幕しました
巨人対ヤクルトを観てたんですが、
巨人めっちゃ強かったです
なにより、同じ茨城出身の東野投手の力投には感動しました
プロ野球が日本を盛り上げてほしいですね
プロ野球開幕
どうもイシキンです

地震の影響で開幕が遅れていたプロ野球が
昨日開幕しました

巨人対ヤクルトを観てたんですが、
巨人めっちゃ強かったです

なにより、同じ茨城出身の東野投手の力投には感動しました

プロ野球が日本を盛り上げてほしいですね
