農大市場
(学生ベンチャー)
2011.11.30
嬉しい冬の贈り物、お歳暮の季節です
我社もこのためだけに特別に商品を組み合わせ、農大らしさを前面に押し出した特別な包装でお歳暮のセット販売を行なっております
前の週には営業と称して農大教授陣にお歳暮チラシの配布を全社員総出で行いました。
社員一同皆様のご注文を心よりお待ちしておりますので、空き時間等ありましたらお歳暮チラシ、是非是非隅から隅まで心ゆくまでご堪能になって下さいませ。
御歳暮ラッシュ
題名にもありますが、そろそろやって参りましたよ

我社もこのためだけに特別に商品を組み合わせ、農大らしさを前面に押し出した特別な包装でお歳暮のセット販売を行なっております

前の週には営業と称して農大教授陣にお歳暮チラシの配布を全社員総出で行いました。

社員一同皆様のご注文を心よりお待ちしておりますので、空き時間等ありましたらお歳暮チラシ、是非是非隅から隅まで心ゆくまでご堪能になって下さいませ。

2011.11.28
もうすっかり鍋の季節ですね
私は先日ちょっと変わった
なべ料理に行ってまいりました
そのお店は
鹿、熊、ワニ、ダチョウ、ラクダのお肉を堪能できます
私は鹿と熊とワニを食べたのですが、予想を上回る熊とワニの美味しさにびっくりしました
次はダチョウと、ラクダに挑戦します
皆さん、寒さに負けずに今週も
がんばりましょー
イルミネーション
おはようございます
もうすっかり鍋の季節ですね

私は先日ちょっと変わった
なべ料理に行ってまいりました

そのお店は
鹿、熊、ワニ、ダチョウ、ラクダのお肉を堪能できます

私は鹿と熊とワニを食べたのですが、予想を上回る熊とワニの美味しさにびっくりしました

次はダチョウと、ラクダに挑戦します

皆さん、寒さに負けずに今週も
がんばりましょー

2011.11.21
昨日は異例の暖かさでしたが、今週はまた寒くなるようですね。
寒暖の差が激しいですが、風邪など引かないようお気を付けくださいませ。
さて、こう寒いと温かいものが飲みたくなりますね。
私は最近紅茶ばかり飲んでいます。
日本ではロシアンティーと言えば砂糖の代わりにジャムを入れた紅茶ですが、
実際には、ロシアではジャムを舐めながら紅茶を飲む方が一般的、というのは有名な話ですね。
ロシアンティーではイチゴジャムを使うことが多いですが、
メルカードのたんかんじゃむやぽんかんじゃむも紅茶によく合うんですよ!
皮がたっぷり入っているので柑橘の香りが口の中にふわっと広がってとても美味しいんです(*^^*)
ぜひお試しください!
紅茶にどうぞ
おはようございます。昨日は異例の暖かさでしたが、今週はまた寒くなるようですね。
寒暖の差が激しいですが、風邪など引かないようお気を付けくださいませ。
さて、こう寒いと温かいものが飲みたくなりますね。
私は最近紅茶ばかり飲んでいます。
日本ではロシアンティーと言えば砂糖の代わりにジャムを入れた紅茶ですが、
実際には、ロシアではジャムを舐めながら紅茶を飲む方が一般的、というのは有名な話ですね。
ロシアンティーではイチゴジャムを使うことが多いですが、
メルカードのたんかんじゃむやぽんかんじゃむも紅茶によく合うんですよ!
皮がたっぷり入っているので柑橘の香りが口の中にふわっと広がってとても美味しいんです(*^^*)
ぜひお試しください!
2011.11.16
受けるかどうかは、今日の会議で決まるのですが(^_^;)
メルカードメインではないのですが、人気学食メニューの紹介で食と農の博物館を取り上げるそうです
オホーツクキャンパスにある東京バイオインダストリーのエミューのどら焼きや、我らのカムカムドリンクなどなどが本に載るそうです
今年度中の取材なので、出版されるのは来年ですかねぇ〜。
発売されましたら、立ち読みでもいいので読んでみてください
(・∀・ )ノシ
MF →→改め→→ みずあめ でした〜〜(^−^)
まさかの!!
メルカードに取材の依頼がキタ――(゚∀゚)――ッ!!(←古っ(笑))受けるかどうかは、今日の会議で決まるのですが(^_^;)
メルカードメインではないのですが、人気学食メニューの紹介で食と農の博物館を取り上げるそうです


オホーツクキャンパスにある東京バイオインダストリーのエミューのどら焼きや、我らのカムカムドリンクなどなどが本に載るそうです

今年度中の取材なので、出版されるのは来年ですかねぇ〜。
発売されましたら、立ち読みでもいいので読んでみてください

MF →→改め→→ みずあめ でした〜〜(^−^)
2011.11.16
今日は、前回投稿したホットカムカムドリンクのできる裏(でもないけど)話をご紹介
コトの始まりはカムカムドリンクの自販機の補充に行き始めた頃、メルカードの先輩と話をしながら自販機に向かっている最中、他の自販機で温かい飲み物が売っていました。(年中ありますけどね(笑))
メルカードが使っている自販機も温かくできる機能があったのですが、カムカムドリンクを温めたことなどなかったので、全て冷たいタイプで販売していました
補充中に、温かいカムカムドリンクを作ってみようということになり、早速オフィスに戻り、カムカムドリンクを開け、レンチン。
・・・・・・・ただの酸っぱい産物が出来ました( ;∀;)
食器棚を見てみたら、喜界島の黒砂糖(商品かよっ!!)を発見したので、調節しながらとーにゅーしてみると、甘くておいしくなったとさ。
おしまい、おしまい
うらばなし
寒いです!いよいよ冬になってきました
今日は、前回投稿したホットカムカムドリンクのできる裏(でもないけど)話をご紹介

コトの始まりはカムカムドリンクの自販機の補充に行き始めた頃、メルカードの先輩と話をしながら自販機に向かっている最中、他の自販機で温かい飲み物が売っていました。(年中ありますけどね(笑))
メルカードが使っている自販機も温かくできる機能があったのですが、カムカムドリンクを温めたことなどなかったので、全て冷たいタイプで販売していました
補充中に、温かいカムカムドリンクを作ってみようということになり、早速オフィスに戻り、カムカムドリンクを開け、レンチン。
・・・・・・・ただの酸っぱい産物が出来ました( ;∀;)
食器棚を見てみたら、喜界島の黒砂糖(商品かよっ!!)を発見したので、調節しながらとーにゅーしてみると、甘くておいしくなったとさ。
おしまい、おしまい

