農大市場
(学生ベンチャー)
2016.02.17
私は今地元に帰省しております。
ただ、帰省して地元に用事があるのかと言えば、そうではなく
とりあえずは就活しなければならないのと、これからあまり実家に帰れないと思ったので、一週間ちょっとプチ帰省しております。
さて、三月からはいよいよ企業の説明会やらなんやらで本格始動し始めます。さらにはES(エントリーシート)の締切月でもありますね。自己分析やら業界・企業研究をこの二月中になんとか終わらせなくては(後SPI対策も)。。。
先行き不安ですが、なんとか上手くこの大学生活を表現できるように考えていきたいですね。
最後に地元の写真を貼っつけて終わりにします。それでは
こんちわー
こんちわーYです。私は今地元に帰省しております。
ただ、帰省して地元に用事があるのかと言えば、そうではなく
とりあえずは就活しなければならないのと、これからあまり実家に帰れないと思ったので、一週間ちょっとプチ帰省しております。
さて、三月からはいよいよ企業の説明会やらなんやらで本格始動し始めます。さらにはES(エントリーシート)の締切月でもありますね。自己分析やら業界・企業研究をこの二月中になんとか終わらせなくては(後SPI対策も)。。。
先行き不安ですが、なんとか上手くこの大学生活を表現できるように考えていきたいですね。
最後に地元の写真を貼っつけて終わりにします。それでは
2016.02.13
「今日は2月の13日、つまり"にいさん の日かぁ〜"」
と言って教室が一瞬静まったのをふと思い出してしまいました。
こんにちは、やべぞうです⌒(ё)⌒
調べてみると今日は「名字の日」。
明治時代に政府が全員に名字制定を義務付けした日だそうです。
名字と言えば!
名前占いがあると思います。半信半疑でやってみると自分に当てはまることがあります。どうして姓名をみるだけでわかるのか不思議で仕方ありません。
ちなみに占いは信じてしまうタイプです(;-;).。o○
まだ手相占いはしたことがないので、年内に挑戦してみたいと思っています
良い運勢だといいな......。
みなさんは占いを信じる派ですか?信じない派ですか?
今週末は春のような暖かさということで
春らしい写真を貼ってお別れです。
はやくはるよこーーーーい!!
寒いのってもはや春休みじゃないと思います。でも今日は暖かかったのでこれぞまさに”The☆春休み”って感じでした。
中学1年の時に担任の先生が「今日は2月の13日、つまり"にいさん の日かぁ〜"」
と言って教室が一瞬静まったのをふと思い出してしまいました。
こんにちは、やべぞうです⌒(ё)⌒
調べてみると今日は「名字の日」。
明治時代に政府が全員に名字制定を義務付けした日だそうです。
名字と言えば!
名前占いがあると思います。半信半疑でやってみると自分に当てはまることがあります。どうして姓名をみるだけでわかるのか不思議で仕方ありません。
ちなみに占いは信じてしまうタイプです(;-;).。o○
まだ手相占いはしたことがないので、年内に挑戦してみたいと思っています


良い運勢だといいな......。
みなさんは占いを信じる派ですか?信じない派ですか?
今週末は春のような暖かさということで
春らしい写真を貼ってお別れです。
はやくはるよこーーーーい!!
2016.02.12
10日では久しいには少し早いですかね
久しいには12日目以降が相応しいのかも知れません
それなら0では?とか、仰らないで下さい…
(お手柔らかにお願いします…)
前回の投稿時、なぜ最後が魚なのかお気づきになられましたでしょうか?
簡単すぎて記憶にすら残ってないという方…思い出してください
fish、wish、似ていますヨネ?
強引では?と思われた方…正解です
(ですから、お手柔らかにお願い致します
)
さて、早いもので大学では春休みが2週間を経過しようとしています。
メルカード東京農大では着々とイベントの準備を進めており、
来週(20日)の農大マルシェに始まり、八王子、渋谷と3週にわたり出店する予定です。
少し忙しくなりますが当日、皆様にお会いできることを楽しみにしております
KEY ジョウホウ
お久しぶりです、ミントです。10日では久しいには少し早いですかね
久しいには12日目以降が相応しいのかも知れません
それなら0では?とか、仰らないで下さい…
(お手柔らかにお願いします…)
前回の投稿時、なぜ最後が魚なのかお気づきになられましたでしょうか?
簡単すぎて記憶にすら残ってないという方…思い出してください

fish、wish、似ていますヨネ?
強引では?と思われた方…正解です
(ですから、お手柔らかにお願い致します

さて、早いもので大学では春休みが2週間を経過しようとしています。
メルカード東京農大では着々とイベントの準備を進めており、
来週(20日)の農大マルシェに始まり、八王子、渋谷と3週にわたり出店する予定です。
少し忙しくなりますが当日、皆様にお会いできることを楽しみにしております

2016.02.11
今回は、みなさんお待ちかねのそそそじ物語の最新話です。
前回までのあらすじ
そそそじは高校入学と同時に新しい自転車を手に入れ、夏休みが終わるころまでに自転車移動は慣れた。
第4章 2学期の始まり
暑くて情熱的な夏休みが終わり、朝、家から学校までの道を通る日々の生活が再スタートしたのだ。そそそじは、変わらない道、変わらない景色、変わらない日常、が動き始めると思っていた。いつものように自転車通学をしていると、夏休み前と違う点がいくつか感じた。
「分からない、でも絶対に違うんだよ。何だろう。」
原因が分からないまま、悩み、苦しんだ。そんなある日の1限前、同じクラスの人に
「お前さ、自転車漕ぐのメッチャ速くね、筋トレしてるの。」
思いもしない質問に戸惑いながらそそそじは
「…えっ…う、うん、まあそんな感じ。」
間髪いれずに
「陸部だから?すごいな、頑張るね、尊敬するよ。」
と、言われ、すぐにチャイムが鳴り、授業が始まった。授業中、そそそじは、違和感の一つスピードについて考えていた。
「部活で鍛えたからな、当然の話だが、気がつかなかった。筋トレしたからか、いやそれだけじゃない。自転車のメンテナンスもあるな。タイヤの空気圧は大きな要因だな。」
スピードについての結論がまとまった。
残暑が残る秋、約25分も自転車を運転していると汗をかく。なるべく汗をかかないで通学する方法を親に相談してみた。
「あんたどんだけ、全力で通学しているの。全力で行けば、汗はかくよ。」
「そうか、なるほどな。燃費が悪いのか。少し、燃費について考えるよ。」
期待はしていない相談だったが、いいヒントが出てきた。要は、そそそじよりも少ない筋肉で、そそそじよりも速く自転車をこげることが燃費問題の解決の糸口になる。答えはすぐに見つかった。なぜなら、そそそじの違和感の1つに解決策があったのだ。無意識のうちに信号のタイミングを少しだが、合っていたのだ。信号のタイミング調整がうまくいけば、無駄な力を使うことがなくなり通学でき、汗をかく量が減る。ただ、全てのタイミングを合わせるのに時間がかかった。結果的に違和感の1つが信号のタイミングが合っていたことが分かった。
まだわからないことがある。スピードでもなく、信号のタイミングでもない。あと何があるだろう。この時はまだ発展途上だったのでわからなかったが今ならわかる。それは、そそそじと自転車の一体感、つまりシンクロである。そそそじの感覚が自転車の細部まで伝わる感覚、不思議と心地よかった。この心地よさが当時のそそそじには理解の幅を超えていた。まだ自転車を物としか見えていなかったからだ。
そそそじは、確実に自転車に対する想いが変化してきていた。
そそそじ物語〜自転車編〜
どうも、そそそじ です
























今回は、みなさんお待ちかねのそそそじ物語の最新話です。
前回までのあらすじ
そそそじは高校入学と同時に新しい自転車を手に入れ、夏休みが終わるころまでに自転車移動は慣れた。
第4章 2学期の始まり
暑くて情熱的な夏休みが終わり、朝、家から学校までの道を通る日々の生活が再スタートしたのだ。そそそじは、変わらない道、変わらない景色、変わらない日常、が動き始めると思っていた。いつものように自転車通学をしていると、夏休み前と違う点がいくつか感じた。
「分からない、でも絶対に違うんだよ。何だろう。」
原因が分からないまま、悩み、苦しんだ。そんなある日の1限前、同じクラスの人に
「お前さ、自転車漕ぐのメッチャ速くね、筋トレしてるの。」
思いもしない質問に戸惑いながらそそそじは
「…えっ…う、うん、まあそんな感じ。」
間髪いれずに
「陸部だから?すごいな、頑張るね、尊敬するよ。」
と、言われ、すぐにチャイムが鳴り、授業が始まった。授業中、そそそじは、違和感の一つスピードについて考えていた。
「部活で鍛えたからな、当然の話だが、気がつかなかった。筋トレしたからか、いやそれだけじゃない。自転車のメンテナンスもあるな。タイヤの空気圧は大きな要因だな。」
スピードについての結論がまとまった。
残暑が残る秋、約25分も自転車を運転していると汗をかく。なるべく汗をかかないで通学する方法を親に相談してみた。
「あんたどんだけ、全力で通学しているの。全力で行けば、汗はかくよ。」
「そうか、なるほどな。燃費が悪いのか。少し、燃費について考えるよ。」
期待はしていない相談だったが、いいヒントが出てきた。要は、そそそじよりも少ない筋肉で、そそそじよりも速く自転車をこげることが燃費問題の解決の糸口になる。答えはすぐに見つかった。なぜなら、そそそじの違和感の1つに解決策があったのだ。無意識のうちに信号のタイミングを少しだが、合っていたのだ。信号のタイミング調整がうまくいけば、無駄な力を使うことがなくなり通学でき、汗をかく量が減る。ただ、全てのタイミングを合わせるのに時間がかかった。結果的に違和感の1つが信号のタイミングが合っていたことが分かった。
まだわからないことがある。スピードでもなく、信号のタイミングでもない。あと何があるだろう。この時はまだ発展途上だったのでわからなかったが今ならわかる。それは、そそそじと自転車の一体感、つまりシンクロである。そそそじの感覚が自転車の細部まで伝わる感覚、不思議と心地よかった。この心地よさが当時のそそそじには理解の幅を超えていた。まだ自転車を物としか見えていなかったからだ。
そそそじは、確実に自転車に対する想いが変化してきていた。

























2016.02.07
今日は、今度行われる八王子の道の駅のイベントの視察に行ってきました!
初めての道の駅でしたが、野菜に関しては普通のスーパーと比べると、珍しい商品、地元の商品が多かった気がします。
さらに、どれもパッケージにもこだわっていて、どれも美味しそう!
また、休日のおかげか沢山のお客さんが来ていました。客層は高齢者の方々がいらっしゃいました。その中で、メルカードからどの商品を持っていくのか、今後の会議の議題になりそうです。
それでは
八王子道の駅にて
こんばんわ!Yです。今日は、今度行われる八王子の道の駅のイベントの視察に行ってきました!
初めての道の駅でしたが、野菜に関しては普通のスーパーと比べると、珍しい商品、地元の商品が多かった気がします。
さらに、どれもパッケージにもこだわっていて、どれも美味しそう!
また、休日のおかげか沢山のお客さんが来ていました。客層は高齢者の方々がいらっしゃいました。その中で、メルカードからどの商品を持っていくのか、今後の会議の議題になりそうです。
それでは