農大市場
(学生ベンチャー)
2016.07.10
初投稿になります。よろしくお願いします!
今年も暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
東北地方で育った私は、東京の暑さにまだ慣れていません。
毎日のようにアイスを食べておりますが、アイスと共に溶けてなくなってしまう気がしています。
熱中症には十分注意して、水分・塩分の補給を忘れず、この暑い夏も充実させましょう!
さて、皆さんは朝はご飯とパン、どっち派ですか?
私は即答で ご飯!!と答えます。
もともと和食が好きなことも理由の一つですか、何と言ってもご飯はパンに比べ消化・吸収のスピードが遅く、血糖値を上げにくいという特徴があります!
血糖値が上がりにくいと、脂肪がつきにくく、健康的なダイエットがしたいと思っている人にはパンよりもご飯をおすすめします!
私の友達は朝ご飯をパンからご飯に変えただけで、1ヶ月で3kgも痩せたと言っていました。それくらい効果が高いんですね!
それに、ご飯はおかずや付け合わせがパンよりもヘルシーに仕上がりますよね!
そこで今回は、北アルプス山麓ブランド認定米の「鈴ひかり」をご紹介します!
このお米は、信州安曇野松川村の農家さんが丹精込めて作っているお米です。
ふっくらツヤツヤに炊き上がり、噛めば噛むほど甘くなります。
松川村は乳川、芦間川を水源とする夏でも冷たい水、水はけの良い土、昼夜の気温格差が大きく夏は日照が多い内陸性の気候など、まさに自然の恵みをたっぷり受けた場所なのです!
このように自然環境に恵まれた松川村は、「鈴虫の里」とも言われ、ここで生産された「コシヒカリ」から、「鈴ひかり」という名が生まれました。
ただし、松川村の全ての「コシヒカリ」が「鈴ひかり」という名になるのではなく、食味検査値や栽培履歴などの基準を満たしたお米だけが「鈴ひかり」になれるのだそうです!
毎日の食卓にはもちろん、BBQの焼きおにぎりにも最適です♪
自然の恵みたっぷりの「鈴ひかり」を、是非一度試してみてはいかがですか?
皆様のご健康をお祈りして、今回はこの辺で失礼します。
自然の恵み
こんにちは、新入社員のリリーです!初投稿になります。よろしくお願いします!
今年も暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
東北地方で育った私は、東京の暑さにまだ慣れていません。
毎日のようにアイスを食べておりますが、アイスと共に溶けてなくなってしまう気がしています。
熱中症には十分注意して、水分・塩分の補給を忘れず、この暑い夏も充実させましょう!
さて、皆さんは朝はご飯とパン、どっち派ですか?
私は即答で ご飯!!と答えます。
もともと和食が好きなことも理由の一つですか、何と言ってもご飯はパンに比べ消化・吸収のスピードが遅く、血糖値を上げにくいという特徴があります!
血糖値が上がりにくいと、脂肪がつきにくく、健康的なダイエットがしたいと思っている人にはパンよりもご飯をおすすめします!
私の友達は朝ご飯をパンからご飯に変えただけで、1ヶ月で3kgも痩せたと言っていました。それくらい効果が高いんですね!
それに、ご飯はおかずや付け合わせがパンよりもヘルシーに仕上がりますよね!
そこで今回は、北アルプス山麓ブランド認定米の「鈴ひかり」をご紹介します!
このお米は、信州安曇野松川村の農家さんが丹精込めて作っているお米です。
ふっくらツヤツヤに炊き上がり、噛めば噛むほど甘くなります。
松川村は乳川、芦間川を水源とする夏でも冷たい水、水はけの良い土、昼夜の気温格差が大きく夏は日照が多い内陸性の気候など、まさに自然の恵みをたっぷり受けた場所なのです!
このように自然環境に恵まれた松川村は、「鈴虫の里」とも言われ、ここで生産された「コシヒカリ」から、「鈴ひかり」という名が生まれました。
ただし、松川村の全ての「コシヒカリ」が「鈴ひかり」という名になるのではなく、食味検査値や栽培履歴などの基準を満たしたお米だけが「鈴ひかり」になれるのだそうです!
毎日の食卓にはもちろん、BBQの焼きおにぎりにも最適です♪
自然の恵みたっぷりの「鈴ひかり」を、是非一度試してみてはいかがですか?
皆様のご健康をお祈りして、今回はこの辺で失礼します。
2016.07.08
体調を崩す人も多いのではないのかと思います。
申し遅れました、Yoです。
僕も最近、風邪ひかないように早寝早起きを心掛けています。
メルカードに入社して数か月たちましたがいろいろと覚えることが多く、いや、僕がもっと頑張ればいいのでしょうか・・・
それでも優しい先輩方が熱心に教えてくださるので、その都度、ありがたく教えてもらっています!
たくさんの失敗がかなりありますが、仕事を完璧にこなせる人はいたらすごいですよね・・・
今までそんな人に会ったことはありませんが!
そういえば江口味噌について前回紹介しましたが、もう知っている人も多いと思いますが、この味噌を作った江口文陽教授が7/1、SBCテレビで出演されました!これからもより多くの人に知っていただけたらと思います!
東京農業大学のホームページに詳しいことが載っているのでぜひご覧いただけたらと思います!
そこで江口教授のことについて知ることができますよ!
いよいよ!
天候が不安定な日がつづいていますねー体調を崩す人も多いのではないのかと思います。
申し遅れました、Yoです。
僕も最近、風邪ひかないように早寝早起きを心掛けています。
メルカードに入社して数か月たちましたがいろいろと覚えることが多く、いや、僕がもっと頑張ればいいのでしょうか・・・
それでも優しい先輩方が熱心に教えてくださるので、その都度、ありがたく教えてもらっています!
たくさんの失敗がかなりありますが、仕事を完璧にこなせる人はいたらすごいですよね・・・
今までそんな人に会ったことはありませんが!
そういえば江口味噌について前回紹介しましたが、もう知っている人も多いと思いますが、この味噌を作った江口文陽教授が7/1、SBCテレビで出演されました!これからもより多くの人に知っていただけたらと思います!
東京農業大学のホームページに詳しいことが載っているのでぜひご覧いただけたらと思います!
そこで江口教授のことについて知ることができますよ!
2016.07.03
おはようございます!やべぞうです⌒(ё)⌒
先月手帳を落としてしまい、新しい手帳を買いました。
真っ白な手帳が嫌で予定を詰めこんで、手帳を見て満足してました。
しかし、予定を入れすぎてハードな日常が続いてしまい疲労がたまって今後はきちんと考えて予定を入れようと思いました。
夏と聞いて食べたくなるものはみなさん何でしょうか?
私は…
そうめん!トマト!ナス!かき氷!
かき氷はタイトルに書いたので省略しますが…
そうめん!
私はつゆにつけて食べるのももちろん好きですが、夏野菜を胡麻油で炒めたものをつゆにつけて麺と食べるのが好きです!
あと、温めただしにそうめんを入れて食べるにゅー麺。
これも小さい頃から大好きです!
一度ご賞味あれ!!!!
もうすぐ七夕!
みなさんは何か短冊にお願い事書きましたか?
私は書きました!内容は秘密です。
今年の七夕晴れますように…。
七夕が近いということで、
星の形でかわいいサチャインチの写真を貼ってお別れです。
先日私も初めてサチャインチを実際にみました。
オイルは中にあるタネを搾って得ているそうです。
サチャインチオイルのお買い求めはメルカード東京農大で検索を!
かき氷。私はメロン味が好きです。メロンと練乳の組み合わせが大好きです。
7月突入!!夏本番!!おはようございます!やべぞうです⌒(ё)⌒
先月手帳を落としてしまい、新しい手帳を買いました。
真っ白な手帳が嫌で予定を詰めこんで、手帳を見て満足してました。
しかし、予定を入れすぎてハードな日常が続いてしまい疲労がたまって今後はきちんと考えて予定を入れようと思いました。
夏と聞いて食べたくなるものはみなさん何でしょうか?
私は…
そうめん!トマト!ナス!かき氷!
かき氷はタイトルに書いたので省略しますが…
そうめん!
私はつゆにつけて食べるのももちろん好きですが、夏野菜を胡麻油で炒めたものをつゆにつけて麺と食べるのが好きです!
あと、温めただしにそうめんを入れて食べるにゅー麺。
これも小さい頃から大好きです!
一度ご賞味あれ!!!!
もうすぐ七夕!
みなさんは何か短冊にお願い事書きましたか?
私は書きました!内容は秘密です。
今年の七夕晴れますように…。
七夕が近いということで、
星の形でかわいいサチャインチの写真を貼ってお別れです。
先日私も初めてサチャインチを実際にみました。
オイルは中にあるタネを搾って得ているそうです。
サチャインチオイルのお買い求めはメルカード東京農大で検索を!
2016.07.01
振り返ると多くの変化が今となれば、いい思い出になることでしょう。楽しかった思い出、苦しかった思い出、その一つ一つが自分の人生の蓄積になります。
そして、もっと振り返って今回は そそそじ の起源と改めて自己紹介をします。
私が小学生低学年の時、サンタさん(仮)に貰ったことになっているRPGゲームで遊んでいた。完全に1人用のゲームで友達とするような挌闘や競争の機能はなかった。なのでそのゲームは家族のみでやることになった。データファイルが4つまで保存でき、その1つに私のデータを記録することになった。
この手のゲームは通常ストーリーを進めることに楽しさを覚えるのだが、私は少し違った。それは、主人公の名前で遊ぶことだ。ある程度、ストーリーを進めてからデータを初めからを選ぶ。この繰り返しだ。
例えば、敵キャラと同じ名前にして
「私、OOOはOOOを全力で倒す。」
自分で自分を倒すのかよ、等と考えた。また、発音困難な文字を使って
「私、OOOはお前;・@「:「@」:」:hdtれfgを倒す。」
どうやって、喋ったんだよ。と突っ込みを入れた。小学生の頭にはそれが面白いと感じていたのだろう。そんなことを繰り返していると最終的にある名前に収まった。
『。。。:l@pそそそそそそそそじ:。@;ううygvghfyt』
初めからをするのに飽きて、ストーリーを進めた時の名前だ。
しばらく時が流れ、ある日の家族の会話で、
「RPGゲームのそそそじ?って誰。」
って感じになり、「なるほどな、他の人から見るとそうやって読むんだ」と思った。
そして、他のゲームをやる時もそそそじという名前で登録して今に至ります。
俺、地域環境科学部森林総合科学科 3年の『そそそじ』は今後もなにかと、この素晴らしいコードネームを使っていく。その為に俺はそそそじに相応しい人間になるっ!!
今後も応援をよろしくね。
商品紹介をします。今回は「ぽんかんジャム・たんかんジャム」です。
左のぽんかんじゃむは、かんきつ類特有のおいしい苦みが特徴で
右のたんかんじゃむは、甘さを主とした味になっています。
主な使用用途はパン、ビスケットに塗っておいしく食べます。
http://www.ichiba-n.co.jp/04_shopping/index.html
そそそじとは何か
6月も終わり2016年上半期が終了しましたね。振り返ると多くの変化が今となれば、いい思い出になることでしょう。楽しかった思い出、苦しかった思い出、その一つ一つが自分の人生の蓄積になります。
そして、もっと振り返って今回は そそそじ の起源と改めて自己紹介をします。
私が小学生低学年の時、サンタさん(仮)に貰ったことになっているRPGゲームで遊んでいた。完全に1人用のゲームで友達とするような挌闘や競争の機能はなかった。なのでそのゲームは家族のみでやることになった。データファイルが4つまで保存でき、その1つに私のデータを記録することになった。
この手のゲームは通常ストーリーを進めることに楽しさを覚えるのだが、私は少し違った。それは、主人公の名前で遊ぶことだ。ある程度、ストーリーを進めてからデータを初めからを選ぶ。この繰り返しだ。
例えば、敵キャラと同じ名前にして
「私、OOOはOOOを全力で倒す。」
自分で自分を倒すのかよ、等と考えた。また、発音困難な文字を使って
「私、OOOはお前;・@「:「@」:」:hdtれfgを倒す。」
どうやって、喋ったんだよ。と突っ込みを入れた。小学生の頭にはそれが面白いと感じていたのだろう。そんなことを繰り返していると最終的にある名前に収まった。
『。。。:l@pそそそそそそそそじ:。@;ううygvghfyt』
初めからをするのに飽きて、ストーリーを進めた時の名前だ。
しばらく時が流れ、ある日の家族の会話で、
「RPGゲームのそそそじ?って誰。」
って感じになり、「なるほどな、他の人から見るとそうやって読むんだ」と思った。
そして、他のゲームをやる時もそそそじという名前で登録して今に至ります。
俺、地域環境科学部森林総合科学科 3年の『そそそじ』は今後もなにかと、この素晴らしいコードネームを使っていく。その為に俺はそそそじに相応しい人間になるっ!!
今後も応援をよろしくね。
商品紹介をします。今回は「ぽんかんジャム・たんかんジャム」です。
左のぽんかんじゃむは、かんきつ類特有のおいしい苦みが特徴で
右のたんかんじゃむは、甘さを主とした味になっています。
主な使用用途はパン、ビスケットに塗っておいしく食べます。
http://www.ichiba-n.co.jp/04_shopping/index.html