農大市場
(学生ベンチャー)
2019.02.28
明日、3月1日は就職活動がはじまってしまう日です😵
きびしー就職したくないよー
ずっと、大学生でいたいよー
と心から叫んでおります❗
しかし、やるしかないと意気込みだけはあります❗
だがしかし、どんな企業がいいかも決まってません❗
どうなることやらという感じですが、なんとかなる‼️と信じて突き進むしかない❗
ささっと決めて最後の大学ライフを楽しむぞー✌️
就職かな…
こんにちは❗Bです!明日、3月1日は就職活動がはじまってしまう日です😵
きびしー就職したくないよー
ずっと、大学生でいたいよー
と心から叫んでおります❗
しかし、やるしかないと意気込みだけはあります❗
だがしかし、どんな企業がいいかも決まってません❗
どうなることやらという感じですが、なんとかなる‼️と信じて突き進むしかない❗
ささっと決めて最後の大学ライフを楽しむぞー✌️
2019.02.26
ぱるこです。
今月は楽しい出来事がたくさんあったので、そのことについて話したいと思います!
まず、1日(金)には、テストが終わった直後に
新百合ヶ丘まで『十二人の死にたい子どもたち』という映画を観に行き、その後、経堂に戻りお夕飯にお好み焼きを食べました。
この映画は、題名でが気になって観たいと思ったのですが、観ている途中で展開が読めてしまい、もっと驚きの展開を期待していたため、裏切られた感が残ってしまいました😭
6日(水)には、川越に同期の子といっしょに行き、9,10日にはメルカードの社員旅行に山梨へ行き、14日のバレンタインの日には、幕張のアウトレットに先輩を同期の子と行きました😊
今月は楽しいことずくめだったのですが、バイトの収入に対する出費が激しかったため、来月は質素に暮らしたいと思います(笑)
では、そろそろ…
今月は…!
こんにちは😊ぱるこです。
今月は楽しい出来事がたくさんあったので、そのことについて話したいと思います!
まず、1日(金)には、テストが終わった直後に
新百合ヶ丘まで『十二人の死にたい子どもたち』という映画を観に行き、その後、経堂に戻りお夕飯にお好み焼きを食べました。
この映画は、題名でが気になって観たいと思ったのですが、観ている途中で展開が読めてしまい、もっと驚きの展開を期待していたため、裏切られた感が残ってしまいました😭
6日(水)には、川越に同期の子といっしょに行き、9,10日にはメルカードの社員旅行に山梨へ行き、14日のバレンタインの日には、幕張のアウトレットに先輩を同期の子と行きました😊
今月は楽しいことずくめだったのですが、バイトの収入に対する出費が激しかったため、来月は質素に暮らしたいと思います(笑)
では、そろそろ…
2019.02.25
2月もあと少し、皆さんはどのような春休みを過ごしていますか??
今日は私がこの前見た面白い夢の話をしようと思います!!笑
ある日、私は空を飛んでいました。向かう先はど田舎の小さな島!下を見下ろしていたら、島が見えてきました。よく見ると島の近くの海面に大きくて黒い影が...
じっと見ていると、だんだんとその影は大きくなって....
なんと!巨大で立派なザトウクジラが浮上してきました!!🐋🐋🐋
そしてそのザトウクジラはザバーーーンとジャンプをしました!それはとても壮大で、私が今まで見た中で(夢でも現実でも笑)最も美しい光景でした✨
鯨のジャンプに見とれていると、なんと海へ真っ逆さまに落ちてしまいました!!笑
結構落差はありましたが無事でした。
海でプカプカしながら辺りを見渡していると、1人の少年が筏に乗ってカニ漁をしていました🦀
(その少年はとっても無愛想で、私が名前を聞いても教えてくれませんでした笑)私はその少年に助けられて、なんとか島に上陸!!
少年の家で休んでいると少年と同じくらいの歳の子供たちがいっぱい集まってきました👦👧
彼らに少年の名前を聞くと、みんな「知らな〜い!だっていつも違う名前を言うんだもん!!」と。
変な子だな〜と思っていたところで目が覚めました。笑
実は目を覚ました日は、私が友達とカニ食べ放題のバスツアーに行く日でした!🚌🦀🦀
きっとカニが楽しみすぎて、そんな夢を見たんですね😌笑 めっちゃ食いしん坊やん!!と思いながらもふっと笑っちゃう目覚めでした!🤣🤣🤣
皆さんがどんな夢を見るのかいつか聞いてみたいです!
ではでは...
😴夢😴
こんにちは!むぎむぎです😊2月もあと少し、皆さんはどのような春休みを過ごしていますか??
今日は私がこの前見た面白い夢の話をしようと思います!!笑
ある日、私は空を飛んでいました。向かう先はど田舎の小さな島!下を見下ろしていたら、島が見えてきました。よく見ると島の近くの海面に大きくて黒い影が...
じっと見ていると、だんだんとその影は大きくなって....
なんと!巨大で立派なザトウクジラが浮上してきました!!🐋🐋🐋
そしてそのザトウクジラはザバーーーンとジャンプをしました!それはとても壮大で、私が今まで見た中で(夢でも現実でも笑)最も美しい光景でした✨
鯨のジャンプに見とれていると、なんと海へ真っ逆さまに落ちてしまいました!!笑
結構落差はありましたが無事でした。
海でプカプカしながら辺りを見渡していると、1人の少年が筏に乗ってカニ漁をしていました🦀
(その少年はとっても無愛想で、私が名前を聞いても教えてくれませんでした笑)私はその少年に助けられて、なんとか島に上陸!!
少年の家で休んでいると少年と同じくらいの歳の子供たちがいっぱい集まってきました👦👧
彼らに少年の名前を聞くと、みんな「知らな〜い!だっていつも違う名前を言うんだもん!!」と。
変な子だな〜と思っていたところで目が覚めました。笑
実は目を覚ました日は、私が友達とカニ食べ放題のバスツアーに行く日でした!🚌🦀🦀
きっとカニが楽しみすぎて、そんな夢を見たんですね😌笑 めっちゃ食いしん坊やん!!と思いながらもふっと笑っちゃう目覚めでした!🤣🤣🤣
皆さんがどんな夢を見るのかいつか聞いてみたいです!
ではでは...
2019.02.24
先日、友人とともに映画館へ行きました。映画館へ行ったのは十数年ぶりでした
私も今回、観た映画について書きたいと思います。
『劇場版シティーハンター <新宿プライベート・アイズ>』を紹介します。
新宿を舞台に、超一流のプロのスイーパー(始末屋)である主人公 冴羽 獠(シティーハンター)が、相棒の槇村 香たちとともに美女からの依頼(護衛など)をこなすというものです。
なんと言っても主人公たちがカッコイイです!
冴羽 獠は、無類の美女好きの三枚目ですが、いざという時にはクールに決めてくれます。そのギャップに「かっこえぇ〜」となります(笑)
舞台である新宿の街も忠実に映画の中で描かれています。
そして、エンディングテーマがTM NETWORKの代表曲『Get Wild』です。おそらく一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。この曲もカッコイイんです!
最初から最後まで楽しめる映画でした!
やっぱり、映画館の迫力のある映像と音はいいですね。
皆さんも是非、映画館へ足を運んでみてはいかがですか
今日は、この辺で・・・
合言葉はXYZ!!
いかがお過ごしですか?ミックです。先日、友人とともに映画館へ行きました。映画館へ行ったのは十数年ぶりでした

私も今回、観た映画について書きたいと思います。
『劇場版シティーハンター <新宿プライベート・アイズ>』を紹介します。
新宿を舞台に、超一流のプロのスイーパー(始末屋)である主人公 冴羽 獠(シティーハンター)が、相棒の槇村 香たちとともに美女からの依頼(護衛など)をこなすというものです。
なんと言っても主人公たちがカッコイイです!
冴羽 獠は、無類の美女好きの三枚目ですが、いざという時にはクールに決めてくれます。そのギャップに「かっこえぇ〜」となります(笑)
舞台である新宿の街も忠実に映画の中で描かれています。
そして、エンディングテーマがTM NETWORKの代表曲『Get Wild』です。おそらく一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。この曲もカッコイイんです!
最初から最後まで楽しめる映画でした!
やっぱり、映画館の迫力のある映像と音はいいですね。
皆さんも是非、映画館へ足を運んでみてはいかがですか

今日は、この辺で・・・

2019.02.22
先日、登山に行ってきました。
雪がちらちら残っていましたが、快晴の中登ることができてとても楽しかったです。
ただ登るにつれて疲労がピークになり、歩いている途中に眠くなっていました…。
眠かった。。
でも、大切な仲間たちと自然の中で過ごすことができて良かったです。
みんなで輪になって自然の中でご飯を食べたり、
フォールというワークのときにみんなに支えてもらったりして、
本当に大事な存在だということに気付かされました。
何はともあれ、山に登ることはいいことですね。
体力の無さを痛感しましたが…。
体の調子が万全になったら、トレーニング始めます。
※因みにこの写真は仲間が撮ったものです。私は頂上まで登れませんでした。
登山に行ってきました。
お久しぶりです。ビンさんです。先日、登山に行ってきました。
雪がちらちら残っていましたが、快晴の中登ることができてとても楽しかったです。
ただ登るにつれて疲労がピークになり、歩いている途中に眠くなっていました…。
眠かった。。
でも、大切な仲間たちと自然の中で過ごすことができて良かったです。
みんなで輪になって自然の中でご飯を食べたり、
フォールというワークのときにみんなに支えてもらったりして、
本当に大事な存在だということに気付かされました。
何はともあれ、山に登ることはいいことですね。
体力の無さを痛感しましたが…。
体の調子が万全になったら、トレーニング始めます。
※因みにこの写真は仲間が撮ったものです。私は頂上まで登れませんでした。