農大市場
(学生ベンチャー)
2019.06.28
多くの株主の方にお越しいただき、ありがとうございました。
毎年毎年、決算資料を眺めメルカード東京農大の歴史を感じております。
これも今年で終わりかと思うと少し寂しいです😢
決算報告だけ毎年聞きたいものですねー❗
なんだかんだいってカムカムドリンクは好きなので、卒業しても購入する予感がします‼️すっかりメルカードに染まってしまったな〜
ではまたー👋
最後の株主総会
本日は株主総会でしたー✨✨多くの株主の方にお越しいただき、ありがとうございました。
毎年毎年、決算資料を眺めメルカード東京農大の歴史を感じております。
これも今年で終わりかと思うと少し寂しいです😢
決算報告だけ毎年聞きたいものですねー❗
なんだかんだいってカムカムドリンクは好きなので、卒業しても購入する予感がします‼️すっかりメルカードに染まってしまったな〜
ではまたー👋
2019.06.26
最近は、雨の日が続いて気分も落ち込みそうになりますが、夏になるのも目前ですね😋
大学2年の夏を思いっきり満喫したいと思います😊
さて、この前の15日(土)はホームカミングデーのイベントがありました!
その日の夜に、大好きな先輩方とご飯に行きとても楽しい時間を過ごせました😆
今月は、楽しいことがてんこ盛りでした!
そんなわけで、来月は節約して過ごすようにしたいと思います!試験もありますし…笑
それではそろそろ…
今月とこれから…
こんにちは、PARCOです!最近は、雨の日が続いて気分も落ち込みそうになりますが、夏になるのも目前ですね😋
大学2年の夏を思いっきり満喫したいと思います😊
さて、この前の15日(土)はホームカミングデーのイベントがありました!
その日の夜に、大好きな先輩方とご飯に行きとても楽しい時間を過ごせました😆
今月は、楽しいことがてんこ盛りでした!
そんなわけで、来月は節約して過ごすようにしたいと思います!試験もありますし…笑
それではそろそろ…
2019.06.24
先日、ゼミのフィールド研修で佐渡へ行ってきました
そこでは、ネクタリンの袋がけや、りんごと柿の摘果などをしました。
そして、特に印象に残っているのが田んぼでの作業です。
田んぼでは、田植え後に稲を植え直す補植と田んぼの生き物の住処になる江を掘る作業をしました。
田んぼの中に入ったのは、生まれて初めてでした!
こけたりはしませんでしたが、何度も足をとられました 笑
これが「田んぼ」の感覚なんだと感動しました。
無農薬なので田んぼでは、様々な生き物に出会いました。
タニシからはじまり、オタマジャクシ、カエル、イモリ、ザリガニなどがいました。
しかし、こういった生き物が豊富な田んぼにするために、農家さんはとてつもない苦労をしていました。
農家さんの苦労のお陰でトキも安心して暮らせますし、私たちもおいしいお米
を食べることができるんですね。
佐渡で食べたお米
は、本当においしかったです。
今日は、この辺で…
田んぼの小さな世界
いかがお過ごしですか?ミックです。先日、ゼミのフィールド研修で佐渡へ行ってきました


そこでは、ネクタリンの袋がけや、りんごと柿の摘果などをしました。
そして、特に印象に残っているのが田んぼでの作業です。
田んぼでは、田植え後に稲を植え直す補植と田んぼの生き物の住処になる江を掘る作業をしました。
田んぼの中に入ったのは、生まれて初めてでした!
こけたりはしませんでしたが、何度も足をとられました 笑
これが「田んぼ」の感覚なんだと感動しました。
無農薬なので田んぼでは、様々な生き物に出会いました。
タニシからはじまり、オタマジャクシ、カエル、イモリ、ザリガニなどがいました。
しかし、こういった生き物が豊富な田んぼにするために、農家さんはとてつもない苦労をしていました。
農家さんの苦労のお陰でトキも安心して暮らせますし、私たちもおいしいお米

佐渡で食べたお米

今日は、この辺で…
2019.06.23
最近ますます暑い日が増えてきた気がします。
そんなわけで、ガリガリ君が美味しい季節がやって参りましたね。
まあ、年中美味しいんですけどね。
と言うわけで、今年の夏はガリガリ君をおかずにガリガリ君を食べる生活をしていきたいと思いやす。嘘です。すみません。
話は変わって
今日は東京農業大学世田谷キャンパスで芽吹祭がありました。
メルカードも出店させていただきました。
お足元の悪い中でしたが、来てくださった方々ありがとうございました。
さぁ、早くも7月です。
テンション上げていきましょう。
さようなら
芽吹祭
こんにちは、pon×2です。最近ますます暑い日が増えてきた気がします。
そんなわけで、ガリガリ君が美味しい季節がやって参りましたね。
まあ、年中美味しいんですけどね。
と言うわけで、今年の夏はガリガリ君をおかずにガリガリ君を食べる生活をしていきたいと思いやす。嘘です。すみません。
話は変わって
今日は東京農業大学世田谷キャンパスで芽吹祭がありました。
メルカードも出店させていただきました。
お足元の悪い中でしたが、来てくださった方々ありがとうございました。
さぁ、早くも7月です。
テンション上げていきましょう。
さようなら
2019.06.20
私はついに20歳になってしまいました!
10代が終わってしまったことが未だに信じられません
20歳になってこれまでを振り返り、改めて初心を大事にしようと決心しました!
2年生になった私は、すっかり大学に慣れきって生活に余裕ができた反面、
なにかと周囲に流されてばかりで主体性が薄れてしまったように感じています。。
何事も自分から行動をすること、チャレンジすること、自分が正しいと思う道を信じて突き進むこと!!
今こそ、入学した時の初心の気持ちを忘れずに20歳の年を過ごしたいなと思います
後で振り返った時に、楽しかったと思えるように色々な事に挑戦し、頑張りたいです!!!
足踏みしていては取り残される
こんにちは、サンゴです!私はついに20歳になってしまいました!
10代が終わってしまったことが未だに信じられません

20歳になってこれまでを振り返り、改めて初心を大事にしようと決心しました!
2年生になった私は、すっかり大学に慣れきって生活に余裕ができた反面、
なにかと周囲に流されてばかりで主体性が薄れてしまったように感じています。。
何事も自分から行動をすること、チャレンジすること、自分が正しいと思う道を信じて突き進むこと!!
今こそ、入学した時の初心の気持ちを忘れずに20歳の年を過ごしたいなと思います

後で振り返った時に、楽しかったと思えるように色々な事に挑戦し、頑張りたいです!!!