農大市場
(学生ベンチャー)
2020.07.26
みなさま、連休いかがお過ごしでしょうか??
今日は、はじめての合同説明会のWEBセミナーに参加します。ど緊張です😭
さてさて、最近は大学の試験期間が近づき焦り始めています。
先日のブログで話したいとこが、ビジネス学科に入学したはいいものの、こちらでの生活が始められないという状況がしばらく続いており、今年の1年生はかわいそうだと思うことが多々あります。
叔母の話によると、教育懇談会で後期も遠隔授業になったとか、、という話を聞きました。
やっと慣れてきた授業スタイルではありますが、後期からはwithコロナ時代の就活に不安を抱きながらも、頑張っていきたいと思います✨
それでは、そろそろ🙇♀
不安、、
こんにちは、ぱるこです😊みなさま、連休いかがお過ごしでしょうか??
今日は、はじめての合同説明会のWEBセミナーに参加します。ど緊張です😭
さてさて、最近は大学の試験期間が近づき焦り始めています。
先日のブログで話したいとこが、ビジネス学科に入学したはいいものの、こちらでの生活が始められないという状況がしばらく続いており、今年の1年生はかわいそうだと思うことが多々あります。
叔母の話によると、教育懇談会で後期も遠隔授業になったとか、、という話を聞きました。
やっと慣れてきた授業スタイルではありますが、後期からはwithコロナ時代の就活に不安を抱きながらも、頑張っていきたいと思います✨
それでは、そろそろ🙇♀
2020.07.24
今日7/24は、スポーツの日です。本来なら、東京オリンピック2020の開会式が開かれるはずでした。
来週で前期の授業が終わります。そして、8月の初めの週は期末試験週間です。
結局、4月以降、一度も大学で授業を受けることができませんでした。期末試験もオンラインで実施するか、または、試験の代わりにレポート課題になっております。前代未聞の出来事です。
今年、入学した一年生は、まだ一度も農大に行けてない人も多いはずです。書き方もわからないのにレポートを課されるのは可哀想だなと個人的に思っています。
音声入りのパワポやzoomなどを使い授業を配信し、出席や成績のためにレポートを課す。先生方もどのような形で授業を進めていけば良いか頭を抱えてるはずです。
みんなが、様々な苦労をしてきた前期が終わろうとしています。今後は、どうなることやら…
今日は、この辺で…
Online 2020 ver7.24
いかがお過ごしですか?ミックです。今日7/24は、スポーツの日です。本来なら、東京オリンピック2020の開会式が開かれるはずでした。
来週で前期の授業が終わります。そして、8月の初めの週は期末試験週間です。
結局、4月以降、一度も大学で授業を受けることができませんでした。期末試験もオンラインで実施するか、または、試験の代わりにレポート課題になっております。前代未聞の出来事です。
今年、入学した一年生は、まだ一度も農大に行けてない人も多いはずです。書き方もわからないのにレポートを課されるのは可哀想だなと個人的に思っています。
音声入りのパワポやzoomなどを使い授業を配信し、出席や成績のためにレポートを課す。先生方もどのような形で授業を進めていけば良いか頭を抱えてるはずです。
みんなが、様々な苦労をしてきた前期が終わろうとしています。今後は、どうなることやら…
今日は、この辺で…
2020.07.24
23日の男、Pon×2です。
最近、天気が悪くてとても萎えています。
早く思いっきり晴れた日になってほしいです。
特に西日本ではかつてないような被害が出ている様子が連日報道されています。
一刻も早い日常が戻ること、復興を願っています。
日々の中で雨の影響を受けるといえば、、真っ先に思い浮かぶのは、洗濯ではないでしょうか。
降るなら降らない、降るなら降る。
メリハリをにもつけてほしいものです。
また、隙間時間を狙って、洗濯を成功させたときに限って
翌日、めっちゃ快晴になる。
これも、また腹立ちます。
これぞなんでやねん現象です。
居は天気について熱くなってしまいましが、
写真は、先日作ったハンバーグです。
いや、天気関係ないんかい。
それでは、またお会いしましょう
ハンバーグ
こんばんは23日の男、Pon×2です。
最近、天気が悪くてとても萎えています。
早く思いっきり晴れた日になってほしいです。
特に西日本ではかつてないような被害が出ている様子が連日報道されています。
一刻も早い日常が戻ること、復興を願っています。
日々の中で雨の影響を受けるといえば、、真っ先に思い浮かぶのは、洗濯ではないでしょうか。
降るなら降らない、降るなら降る。
メリハリをにもつけてほしいものです。
また、隙間時間を狙って、洗濯を成功させたときに限って
翌日、めっちゃ快晴になる。
これも、また腹立ちます。
これぞなんでやねん現象です。
居は天気について熱くなってしまいましが、
写真は、先日作ったハンバーグです。
いや、天気関係ないんかい。
それでは、またお会いしましょう

2020.07.21
マネーです!
時はもう8月を迎えとうとしていますね。しかも人生で一度あるかないかの夏です。本来であっても同じような夏になっていましたが、、
そんな日々が続いている中、私は最近あることを始めました。
それは家計簿です。
家計簿といってもただ日々使ったお金をスマホアプリに入力していくだけですが
私は今まであまりお金をうまく使える人間だと思っていました。それは節約術をうまく利用しながらではなく、純粋にお金が底をつくようなことはなかったため勝手に自信がついていました。
しかし、緊急事態宣言解除後買い物や外食の増加が原因で、お金が飛びまくりました、さらにPaypayやクレカという不可視性の高いお金を利用したことで普段の倍くらい請求が来ました。
ここから危機感を感じ、家計簿の入力を徹底的に行うことで、利用した金額の目に見える数字にすることを実現しようと思いこの行動に移りました。
あとは一ヶ月経って何にお金を利用していたか分析していきます。とりあえず家計簿がプレッシャーとなり、物を買うときには慎重にはなってきたのは事実感じています笑
これを得て何気に節約できたお金で自分が欲しいものを買います。とりあえずいくつかあるので買うことを目標に、、、、、
では来週
Prison break
こんにちはマネーです!
時はもう8月を迎えとうとしていますね。しかも人生で一度あるかないかの夏です。本来であっても同じような夏になっていましたが、、
そんな日々が続いている中、私は最近あることを始めました。
それは家計簿です。
家計簿といってもただ日々使ったお金をスマホアプリに入力していくだけですが

私は今まであまりお金をうまく使える人間だと思っていました。それは節約術をうまく利用しながらではなく、純粋にお金が底をつくようなことはなかったため勝手に自信がついていました。

しかし、緊急事態宣言解除後買い物や外食の増加が原因で、お金が飛びまくりました、さらにPaypayやクレカという不可視性の高いお金を利用したことで普段の倍くらい請求が来ました。

ここから危機感を感じ、家計簿の入力を徹底的に行うことで、利用した金額の目に見える数字にすることを実現しようと思いこの行動に移りました。

あとは一ヶ月経って何にお金を利用していたか分析していきます。とりあえず家計簿がプレッシャーとなり、物を買うときには慎重にはなってきたのは事実感じています笑
これを得て何気に節約できたお金で自分が欲しいものを買います。とりあえずいくつかあるので買うことを目標に、、、、、

では来週

2020.07.15
最近、ハマっていることは車に乗ることです。
元々運転は好きだったのですが、ある日を境に乗るのが怖くなっていました。しかし、6月にやむおえない事情で私一人で運転しなければならない瞬間があり、卒検以上に綿密にルートを検索して挑みました。それを成功させてからは自信がつき、1人で気軽に運転するようになりました。
主には近所のスーパーに行ったりしています。海の方まで行くのも好きです。
駐車が苦手なので、そこだけは毎回ビビリながらやっています。
コロナで公共交通機関が使いづらくなっている世の中ですが、車を使って友達と出かけられたらいいなと思います。
さらに!7月28日は"なにわの日"で、この日から1ヶ月間、毎週のように好きなグループの生配信ライブがあるので楽しみです!
この夏は西に全てを捧げます!笑
では( ´ ▽ ` )ノシ
最近の楽しみ
こんにちは!いちごみるくです🍓最近、ハマっていることは車に乗ることです。
元々運転は好きだったのですが、ある日を境に乗るのが怖くなっていました。しかし、6月にやむおえない事情で私一人で運転しなければならない瞬間があり、卒検以上に綿密にルートを検索して挑みました。それを成功させてからは自信がつき、1人で気軽に運転するようになりました。
主には近所のスーパーに行ったりしています。海の方まで行くのも好きです。
駐車が苦手なので、そこだけは毎回ビビリながらやっています。
コロナで公共交通機関が使いづらくなっている世の中ですが、車を使って友達と出かけられたらいいなと思います。
さらに!7月28日は"なにわの日"で、この日から1ヶ月間、毎週のように好きなグループの生配信ライブがあるので楽しみです!
この夏は西に全てを捧げます!笑
では( ´ ▽ ` )ノシ