パエリアの会
(オホーツク俳句サークル)
2009.09.15
もう一息がんばれば
収穫祭が来ます!
追再試験シーズン
天高し追試再試の続けどももう一息がんばれば
収穫祭が来ます!
2009.09.15
二学期のはじまる桂紅葉かな パエリア
秋
校塔をぎゅっと逆さに露結ぶ二学期のはじまる桂紅葉かな パエリア
2009.09.11
本日はDNAプラスミドの採取と調整でした。
ほんの少しの微生物の菌体から
結構たくさんのDNAを得ることができました。
遺伝子の白き螺旋の糸も秋 パエリア
(う〜ん、難しい句材です)
DNA採取
食品科学科2年生の「応用微生物学実験」、本日はDNAプラスミドの採取と調整でした。
ほんの少しの微生物の菌体から
結構たくさんのDNAを得ることができました。
遺伝子の白き螺旋の糸も秋 パエリア
(う〜ん、難しい句材です)
2009.09.11
真剣に実験すると、
思わず感動的な場面に出会います。
乳酸菌、枯草菌、大腸菌などを
グラム染色処理して顕微鏡観察しました。
初紅葉見てきて顕微鏡のぞく パエリア
まっ!大腸菌!!
2年生の応用微生物学実験の一こまの続きです。真剣に実験すると、
思わず感動的な場面に出会います。
乳酸菌、枯草菌、大腸菌などを
グラム染色処理して顕微鏡観察しました。
初紅葉見てきて顕微鏡のぞく パエリア
2009.09.10
写真は食品科学科2年生、応用微生物学実験のなかの
カタラーゼ試験中です。
微生物学実験
微生物実験すすむ秋日差 パエリア写真は食品科学科2年生、応用微生物学実験のなかの
カタラーゼ試験中です。