パエリアの会
(オホーツク俳句サークル)
2012.06.28
キムワイプ研究室で実験動物化しようという
試みの行われている地元の動物です。
野生動物の死骸を見ることは少ないのですが、
トンビにみつかりもせずに
しずかに横たわっていました。
オオアシトガリネズミ
オオアシトガリネズミは、お隣のキムワイプ研究室で実験動物化しようという
試みの行われている地元の動物です。
野生動物の死骸を見ることは少ないのですが、
トンビにみつかりもせずに
しずかに横たわっていました。
2012.06.27
妙な仕掛けが設えてありました。
よくみるとはまなすの香気を
トラップする仕掛けです。
そこで思いついたのは
食品科学専攻の期待の星、熊谷君の
テーマ、はまなすの香気成分の研究でした。
はまなすが蕾のころ、開花してからの推移に
よって香気成分がどのように変化するのかを
試験しているのです。
はまなすは日本における薔薇の原種のようで、
たしかに薔薇の香りがします。
蜂も沢山きています。
はまなすに寄り 蜂ならぬ 熊谷君 パエリア
大学院期待の星=熊谷君の実験
キャンパスのはまなすの樹に妙な仕掛けが設えてありました。
よくみるとはまなすの香気を
トラップする仕掛けです。
そこで思いついたのは
食品科学専攻の期待の星、熊谷君の
テーマ、はまなすの香気成分の研究でした。
はまなすが蕾のころ、開花してからの推移に
よって香気成分がどのように変化するのかを
試験しているのです。
はまなすは日本における薔薇の原種のようで、
たしかに薔薇の香りがします。
蜂も沢山きています。
はまなすに寄り 蜂ならぬ 熊谷君 パエリア
2012.06.25
昼休ごとの紅輪たんぽぽよ paella
チアガールめいて紅輪たんぽぽは
本当にオホーツクキャンパスは自然が豊かです。
紅
白の次は赤です。昼休ごとの紅輪たんぽぽよ paella
チアガールめいて紅輪たんぽぽは
本当にオホーツクキャンパスは自然が豊かです。
2012.06.24
散歩をいたしました。
すると、蝦夷白蝶が止まっているのに
気が付きました。
たちどまると、それこそそこらじゅうに
蝦夷白蝶がいます。
さらに、そのそばにはなにやら
もののけ姫の映画にでてくるような
生き物がわんさかいるではありませんか。
私は少年時代に何度もアゲハ蝶の
幼虫を飼育して、さなぎにして、そして
羽化させたことがありますし、
紋白蝶でも行ったことがあります。
そのイメージから少し離れた
恐ろしげなさなぎなのでした。
初めて見ました。
その食性が木瓜だということも初めて知りました。
調べてみると梨などにもつくとか、
そうしてみると害虫なのでしょうか?
でも北海道だけにいるこの白い蝶は
とても魅力的な姿の蝶です。
さなぎは少し怖い!
蝦夷白蝶大繁殖
俳句が出来ないなあと散歩をいたしました。
すると、蝦夷白蝶が止まっているのに
気が付きました。
たちどまると、それこそそこらじゅうに
蝦夷白蝶がいます。
さらに、そのそばにはなにやら
もののけ姫の映画にでてくるような
生き物がわんさかいるではありませんか。
私は少年時代に何度もアゲハ蝶の
幼虫を飼育して、さなぎにして、そして
羽化させたことがありますし、
紋白蝶でも行ったことがあります。
そのイメージから少し離れた
恐ろしげなさなぎなのでした。
初めて見ました。
その食性が木瓜だということも初めて知りました。
調べてみると梨などにもつくとか、
そうしてみると害虫なのでしょうか?
でも北海道だけにいるこの白い蝶は
とても魅力的な姿の蝶です。
さなぎは少し怖い!
2012.06.23
これが箱を開けてみて
びっくり。
宝石のようなルビー色の粒揃いなさくらんぼが
詰まっていました。
見栄えのみならず、美味しいです。
さくらんぼ かく美しく 仄甘く paella
美しいさくらんぼ
さくらんぼをひと箱貰いました。これが箱を開けてみて
びっくり。
宝石のようなルビー色の粒揃いなさくらんぼが
詰まっていました。
見栄えのみならず、美味しいです。
さくらんぼ かく美しく 仄甘く paella