Plant Biotechnology Lab. News
(生物生産学科 植物バイテク研究室)
2014.05.29
6/21(土)、世田谷キャンパスでホームカミングデーが開催されます。先日のブログで、植バイの教員は参加しませんとお伝えしましたが、撤回します。急遽、私H教員が参戦することになりました。
当日15:30から1号館で行なわれる学部・学科別懇親会に出席します。植バイOB・OGの皆さん、ぜひ遊びにきて下さい。
前言撤回
こんにちは、H教員です。6/21(土)、世田谷キャンパスでホームカミングデーが開催されます。先日のブログで、植バイの教員は参加しませんとお伝えしましたが、撤回します。急遽、私H教員が参戦することになりました。
当日15:30から1号館で行なわれる学部・学科別懇親会に出席します。植バイOB・OGの皆さん、ぜひ遊びにきて下さい。
2014.05.26
昨日、生物生産学科1年生とともに、北海道の代表的な農作物であるビート(別名テンサイ、サトウダイコン)の補植実習に参加しました。
非常に寒く、濃霧が立ちこめ、ときおり雨も降るというコンディションでしたが、農家の方々にご指導いただきながら何とか目標を達成することができました。最後に皆で食べたパン、コンビニで手に入る普通のパンでしたが、妙に美味しかったですね。
1年生は土日と連日の実習だったようですが、よく頑張りました。
震えるぞ!!ビートッッ!
こんにちは、H教員です。昨日、生物生産学科1年生とともに、北海道の代表的な農作物であるビート(別名テンサイ、サトウダイコン)の補植実習に参加しました。
非常に寒く、濃霧が立ちこめ、ときおり雨も降るというコンディションでしたが、農家の方々にご指導いただきながら何とか目標を達成することができました。最後に皆で食べたパン、コンビニで手に入る普通のパンでしたが、妙に美味しかったですね。
1年生は土日と連日の実習だったようですが、よく頑張りました。
2014.05.09
6月21日(土)10時から世田谷キャンパスで第14回東京農大ホームカミングデーが開催されます。卒業生全員が対象の同窓会のようなものです。詳細は大学HPの「お知らせ」をご覧下さい。
植バイの教員は参加しませんが、本学科から3名の教員が参戦します。その中にはラストイヤーの教員も1名含まれます。関東在住OBの皆さん、ぜひ遊びにきて下さい。
関東在住OBの皆さん、集合!!
こんにちは、H教員です。6月21日(土)10時から世田谷キャンパスで第14回東京農大ホームカミングデーが開催されます。卒業生全員が対象の同窓会のようなものです。詳細は大学HPの「お知らせ」をご覧下さい。
植バイの教員は参加しませんが、本学科から3名の教員が参戦します。その中にはラストイヤーの教員も1名含まれます。関東在住OBの皆さん、ぜひ遊びにきて下さい。