キムワイプに愛を…
(生物生産学科 動物バイテク研究室)
2012.03.26
ロ−ドバイク
が届きました。
ラレー(RALEIGH)のカールトンM(CRM)
自転車好き以外の人には意味不明だけど、カーボンフレームにすべてSHIMANO105のパーツを使い、SHIMANOのカーボンリムホイールも採用しています。
今年の初心者向けロードバイクのコスパNo.1モデルだと思って注文しました。
まだ道路に雪があるので、室内で仮のポジション出し、各種アクセサリーの取り付けをしながら、少しずつローラー(自転車のルームランナー)で乗っています。
後はバイクに見合った筋肉とテクを身につけるだけ・・・
今年も7/7-8に雄武・常呂間を走るオホーツクサイクリングに出るつもりです。
もう申し込みが始まってるけど、誰か一緒に出ませんか?
詳細は以下の大会HPでご覧下さい。
http://gogookhotsk.jp/index.shtml
(by かめちゃん)
ロードバイク買ったったwww
去年の11月に予約した

ラレー(RALEIGH)のカールトンM(CRM)
自転車好き以外の人には意味不明だけど、カーボンフレームにすべてSHIMANO105のパーツを使い、SHIMANOのカーボンリムホイールも採用しています。
今年の初心者向けロードバイクのコスパNo.1モデルだと思って注文しました。
まだ道路に雪があるので、室内で仮のポジション出し、各種アクセサリーの取り付けをしながら、少しずつローラー(自転車のルームランナー)で乗っています。
後はバイクに見合った筋肉とテクを身につけるだけ・・・
今年も7/7-8に雄武・常呂間を走るオホーツクサイクリングに出るつもりです。
もう申し込みが始まってるけど、誰か一緒に出ませんか?
詳細は以下の大会HPでご覧下さい。
http://gogookhotsk.jp/index.shtml
(by かめちゃん)
2012.03.23
3/17に卒業式があり、卒業生の多くがここ数日で網走を旅立っていきました。
出発の時も真面目バージョンに加え、お笑いバージョンの写真ははずせません。
残る側としては少し寂しいけど、新規一転、新3・4年生と頑張ります!
(by かめちゃん)
旅立ち
ようやくブログのアップが、日付に追いつきました
3/17に卒業式があり、卒業生の多くがここ数日で網走を旅立っていきました。
出発の時も真面目バージョンに加え、お笑いバージョンの写真ははずせません。
残る側としては少し寂しいけど、新規一転、新3・4年生と頑張ります!
(by かめちゃん)
2012.03.23
役場のパブリックビューイングに行くことも考えましたが、TVの前に釘付けで応援です。
結果は6対0で残念だったけど、全力のプレーにたくさんの元気をもらいました。
相手の九州学院は九州の強豪校で、立ち上がりの落ち着く前に4点を取られたのが痛かったです。
甲子園常連校の試合運びのうまさを痛感しました。
これで全国レベルを知ったら、後はそのレベルに追い付くだけ。
夏も甲子園でワクワクさせてくれることを期待しています!
選手をはじめ、関係された皆様、ご苦労様でした。
そしてこれまでのワクワク、ありがとうございます。
まだ感動が残る女満別高校野球部甲子園出場協賛会事務局の公式ブログはこちら
http://mekoubaseball.blog.fc2.com/
PS
出場メンバーが生物産業学部に入学し、野球部に入ってくれないかな〜
(by かめちゃん)
春のセンバツ女満別高校、お疲れ様、そしてありがとう!
学校評議員をしている女満別高校の野球部が、春のセンバツ2日目の第一試合に登場しました。役場のパブリックビューイングに行くことも考えましたが、TVの前に釘付けで応援です。
結果は6対0で残念だったけど、全力のプレーにたくさんの元気をもらいました。
相手の九州学院は九州の強豪校で、立ち上がりの落ち着く前に4点を取られたのが痛かったです。
甲子園常連校の試合運びのうまさを痛感しました。
これで全国レベルを知ったら、後はそのレベルに追い付くだけ。
夏も甲子園でワクワクさせてくれることを期待しています!
選手をはじめ、関係された皆様、ご苦労様でした。
そしてこれまでのワクワク、ありがとうございます。
まだ感動が残る女満別高校野球部甲子園出場協賛会事務局の公式ブログはこちら
http://mekoubaseball.blog.fc2.com/
PS
出場メンバーが生物産業学部に入学し、野球部に入ってくれないかな〜
(by かめちゃん)
2012.03.23
そこでの動物バイテク研の面々のはじけっぷりをお届けします。
なぜかビンゴゲームにうちの研究室は強いのですが、今年もそこそこのブツをもらっていました。
もうこのメンツで飲むことはないと思うと、少し感傷的になりました。
企画してくれた監事の皆さん、ありがとうございました!
(by かめちゃん)
謝恩会
卒業式の夜に網走観光ホテルで、生物生産学科の謝恩会がありました。そこでの動物バイテク研の面々のはじけっぷりをお届けします。
なぜかビンゴゲームにうちの研究室は強いのですが、今年もそこそこのブツをもらっていました。
もうこのメンツで飲むことはないと思うと、少し感傷的になりました。
企画してくれた監事の皆さん、ありがとうございました!
(by かめちゃん)
2012.03.23
お父さん、お母さんとお会いすると、いつも感じるのは遺伝のチカラです。
卒業後20年程度たってから、またみんなと会ってみたいですね。
また、お子さんができたら、ぜひ当学部への進学を薦めてみてください。農大は3世代続けて入学すると、表彰される制度があります。
(by かめちゃん)
遺伝のチカラ
卒業式、学科ガイダンスの後に食堂クリオネで合同祝賀会があり、卒業生のご父兄とご挨拶する機会がありました。お父さん、お母さんとお会いすると、いつも感じるのは遺伝のチカラです。
卒業後20年程度たってから、またみんなと会ってみたいですね。
また、お子さんができたら、ぜひ当学部への進学を薦めてみてください。農大は3世代続けて入学すると、表彰される制度があります。
(by かめちゃん)