学生と先生の体験記
(生物生産学科 動物生産管理学研究室)
2011.02.02
カリキュラムに参加した学生が、学科間の垣根を越えて、地域資源を活用した食材をベースにいろいろなアイデアを結集し、一つの料理や食品が完成しました。
中にはうれしいことに、鹿肉を利用したものもあり、とてもうれしく(おいしく)いただきました。
その後の委員会では、外部講師の企業の方々や法律家の皆さんからの感想も、大変よく、すぐにでも商品化できそうな数々に感心していました。
(教員S)
GP報告会
1/29(土)に現在行われているGP「地域資源利用によるフードマイスター育成」(GPフードマイスター)の報告会が行われました。カリキュラムに参加した学生が、学科間の垣根を越えて、地域資源を活用した食材をベースにいろいろなアイデアを結集し、一つの料理や食品が完成しました。
中にはうれしいことに、鹿肉を利用したものもあり、とてもうれしく(おいしく)いただきました。
その後の委員会では、外部講師の企業の方々や法律家の皆さんからの感想も、大変よく、すぐにでも商品化できそうな数々に感心していました。
(教員S)
2011.01.29
夕べは、作物生産管理のI先生とK先輩が来室した際、棚にあったヘルメットに気づき、お約束の鹿男に…
次は誰がなるのかな?
(教員S)
鹿男 Part2
鹿角ヘルメットは意外に好評です。
夕べは、作物生産管理のI先生とK先輩が来室した際、棚にあったヘルメットに気づき、お約束の鹿男に…

次は誰がなるのかな?
(教員S)
2011.01.27
ついに、鹿男が登場しました…。
段々と刺激を求め、いろいろな動物たちに戦いを挑みますが、相手はハクセイ…
今度は、何と戦うのでしょうか…。
(教員S)
鹿男現る…
この時期、4年生は卒論作成の息抜きをはじめる頃です。ついに、鹿男が登場しました…。

段々と刺激を求め、いろいろな動物たちに戦いを挑みますが、相手はハクセイ…

今度は、何と戦うのでしょうか…。
(教員S)
2011.01.25
角が立派すぎて安全性に問題が
(首と頭上に要注意!!!)
まだまだ改良の余地がありそうです…
(副幹事S)
けっこう重いんですよ・・・
鹿角ヘルメットをかぶるM子教授
角が立派すぎて安全性に問題が

まだまだ改良の余地がありそうです…

(副幹事S)
2011.01.24
ほかにもエゾシカ調査班もがんばっています。
明日から定期試験も始まります。
風邪がはやっている中、体には気をつけてね
(教員S)
卒論追い込み
モモンガ班の3人が、がんばっています。ほかにもエゾシカ調査班もがんばっています。
明日から定期試験も始まります。
風邪がはやっている中、体には気をつけてね

(教員S)