学生と先生の体験記
(生物生産学科 動物生産管理学研究室)
2014.05.31
こんにちは!副幹事のSです!
今週の木曜日、芝桜公園に行ってきました!!!
とりあえず、暑い!
この時期に30度越すのは127年ぶりらしいですよ!
カキ氷が本当においしく食べれました笑
公園についたらまずお弁当を食べて、
毎年恒例の地獄の287段の階段登ってきました。笑
日々歩くことすら少ない私にはきつすぎます。
そしていまだに筋肉痛がきていないことを今思い出しました。。。。
かき氷の売店のおばちゃんに「段々筋肉痛が忘れたころに来るようになんのよ。」って言われたんだよなー
おばさん、私はすでに仲間入りを果たしていたようです。。
(副幹事S)
芝桜公園
こんにちは!副幹事のSです!
今週の木曜日、芝桜公園に行ってきました!!!
とりあえず、暑い!
この時期に30度越すのは127年ぶりらしいですよ!
カキ氷が本当においしく食べれました笑

公園についたらまずお弁当を食べて、
毎年恒例の地獄の287段の階段登ってきました。笑
日々歩くことすら少ない私にはきつすぎます。

そしていまだに筋肉痛がきていないことを今思い出しました。。。。
かき氷の売店のおばちゃんに「段々筋肉痛が忘れたころに来るようになんのよ。」って言われたんだよなー
おばさん、私はすでに仲間入りを果たしていたようです。。

(副幹事S)
2014.05.24
はじめましてーー
初投稿!4年副幹事のSです!
今年もついに新歓が行われました
場所は毎年恒例の原生牧場。
今年もおいしいお肉をいただきました
なんといっても茶髪多し。。。
4年生にはチャラ男代表K君以外黒髪なもので。。笑
これから1年足らずの研究室生活を一緒にすごすので、みんな仲良くやっていきたいです!!
よろしく
新歓!
はじめましてーー
初投稿!4年副幹事のSです!
今年もついに新歓が行われました

場所は毎年恒例の原生牧場。
今年もおいしいお肉をいただきました

なんといっても茶髪多し。。。
4年生にはチャラ男代表K君以外黒髪なもので。。笑
これから1年足らずの研究室生活を一緒にすごすので、みんな仲良くやっていきたいです!!
よろしく

2014.05.22
実験・実習の前に3年生の写真を撮りまくっておりましたが、3年生の室員ポスターを作っていたようです。
就活に追われる4年生は、3年生の顔と名前が一致しないと言うことで、愛の(?)あふれるポスター作成となったそうです。
みんな、いい顔で写ってますよ。
(4年生の作らないの? 教員S)
ゴソゴソと...
3年生の実験・実習を終えて研究室に戻ると、4年生の3役を中心に何やら制作中。
実験・実習の前に3年生の写真を撮りまくっておりましたが、3年生の室員ポスターを作っていたようです。
就活に追われる4年生は、3年生の顔と名前が一致しないと言うことで、愛の(?)あふれるポスター作成となったそうです。
みんな、いい顔で写ってますよ。


(4年生の作らないの? 教員S)
2014.05.18
両先生の功績に、改めて経緯を表するとともに、学部の伝統を引き継いで行くことの大変さを感じました。
ところで、パーティーでは、両先生へのエールを送るリーダー公開があり、研究室のH君の勇姿が…。
途中、チョットしたアクシデントがありましたが、そこは柔軟に対応し、さすが支部長でした。
(卒論も頑張ろうぜ〜 教員S)
カッコいいよ!
昨日、3月に定年を迎え退官された、食品香粧学科の永島俊夫先生と、地域産業経営学科の田中俊次先生の退任記念パーティーに出席して来ました。両先生の功績に、改めて経緯を表するとともに、学部の伝統を引き継いで行くことの大変さを感じました。
ところで、パーティーでは、両先生へのエールを送るリーダー公開があり、研究室のH君の勇姿が…。

途中、チョットしたアクシデントがありましたが、そこは柔軟に対応し、さすが支部長でした。



(卒論も頑張ろうぜ〜 教員S)
2014.05.18
キャンパスへ向かうと、風で飛んだ松の葉で学生駐車場が緑に染まっていました。
管理している動物達は、無事でしたが、施設には少なからず影響が…。
羊たちが入り込んでイタズラしないように、応急処置をしました。
(教員S)
嵐のあと
週末は、物凄い暴風雨でした。キャンパスへ向かうと、風で飛んだ松の葉で学生駐車場が緑に染まっていました。

管理している動物達は、無事でしたが、施設には少なからず影響が…。

羊たちが入り込んでイタズラしないように、応急処置をしました。
(教員S)