植物のある日常
(生物生産学科 植物資源保全学研究室)
2010.01.07
ビオトープ管理士とは、地域で受け継がれてきた自然や歴史・文化などの貴重な財産を活かし、人と自然が共存する持続可能な美しい地域の創造を効果的に推進するために必要な、知識、技術、評価、応用能力を持つ者に与えられる資格です。
難しい試験に見事合格した5名においては、これからの活躍とさらなる飛躍が期待されています。
ビオトープ管理士資格試験2級に5名が合格!!
今年度の2級ビオトープ管理士資格試験の合否が12月19日(土)に発表になり、本研究室から、 計画部門2名、施工部門3名の5名が合格しました。ビオトープ管理士とは、地域で受け継がれてきた自然や歴史・文化などの貴重な財産を活かし、人と自然が共存する持続可能な美しい地域の創造を効果的に推進するために必要な、知識、技術、評価、応用能力を持つ者に与えられる資格です。
難しい試験に見事合格した5名においては、これからの活躍とさらなる飛躍が期待されています。