とびっこどんどん
(女子駅伝部)
2015.11.29
栃木県日光市で、日光いろは坂女子駅伝が行われました
結果は以下の通りです。
東農大A 総合第4位 1:33:27
1区 (4.7?) 飯野摩耶(経済4年)17′13 区間4位(総合4位)
2区 (5.2?)清水萌衣乃(醸造1年)18′12 区間1位(総合1位)
区間新
3区 (3.5?)小堀真佳(栄養3年)14′52 区間2位(総合1位)
区間新
4区 (3.0?)横山みわ(栄養4年)14′53 区間9位(総合3位)
5区 (3.5?)原田紗枝(健康1年)16′11 区間13位(総合4位)
6区 (3.5?)中村瑠花(栄養4年)12′06 区間2位(総合4位)
東農大B 総合第7位 1:35:25
1区 (4.7?)堀川はる菜(開発4年)17′33 区間9位(総合9位)
2区 (5.2?)千葉怜(経済1年)19′16 区間5位(総合6位)
3区 (3.5?)大橋愛子(経済3年)15′31 区間6位(総合5位)
4区 (3.0?)佐藤ひとみ (栄養4年)14′21 区間3位(総合5位)
5区 (3.5?)小森谷朱音(栄養2年)15′27 区間6位(総合5位)
6区 (3.5?)内海あや(栄養4年)13′17 区間10位(総合7位)
今回の駅伝では、東京農大Aチームの小堀真佳さん、清水萌衣乃さんが区間新記録という素晴らしい走りでした
標高差875mという、とてもつらいコースではありましたが力強く坂を駆け上がる姿に感動しました
選手の皆さんお疲れ様でした
今日応援に駆けつけて下さった校友会、保護者の皆さん
本当にありがとうございました
ご祝儀
常磐松クラブ
贈答品
校友会栃木県支部
はるか
日光いろは坂女子駅伝
11月29日(日)
栃木県日光市で、日光いろは坂女子駅伝が行われました

結果は以下の通りです。
東農大A 総合第4位 1:33:27
1区 (4.7?) 飯野摩耶(経済4年)17′13 区間4位(総合4位)
2区 (5.2?)清水萌衣乃(醸造1年)18′12 区間1位(総合1位)

3区 (3.5?)小堀真佳(栄養3年)14′52 区間2位(総合1位)

4区 (3.0?)横山みわ(栄養4年)14′53 区間9位(総合3位)
5区 (3.5?)原田紗枝(健康1年)16′11 区間13位(総合4位)
6区 (3.5?)中村瑠花(栄養4年)12′06 区間2位(総合4位)
東農大B 総合第7位 1:35:25
1区 (4.7?)堀川はる菜(開発4年)17′33 区間9位(総合9位)
2区 (5.2?)千葉怜(経済1年)19′16 区間5位(総合6位)
3区 (3.5?)大橋愛子(経済3年)15′31 区間6位(総合5位)
4区 (3.0?)佐藤ひとみ (栄養4年)14′21 区間3位(総合5位)
5区 (3.5?)小森谷朱音(栄養2年)15′27 区間6位(総合5位)
6区 (3.5?)内海あや(栄養4年)13′17 区間10位(総合7位)
今回の駅伝では、東京農大Aチームの小堀真佳さん、清水萌衣乃さんが区間新記録という素晴らしい走りでした

標高差875mという、とてもつらいコースではありましたが力強く坂を駆け上がる姿に感動しました

選手の皆さんお疲れ様でした

今日応援に駆けつけて下さった校友会、保護者の皆さん
本当にありがとうございました

ご祝儀
常磐松クラブ
贈答品
校友会栃木県支部
はるか

2015.11.29
受験生が29日(日)の入試のために前日から泊まりにきました(^^)
みんな、入試という事もあり緊張している様子でした
毎年入試の時は、選手が手作りで朝と夜の食事を準備しています!
あと1ヶ月で今年も終わり、新しい年に入っていきます。
残りの記録会、富士山駅伝もあるので最後、このチームで良い形で締めくくりが出来るように頑張っていきます
来年新入生が入ってくるのが楽しみです^_^
早紀
入試
11月28日(土)
受験生が29日(日)の入試のために前日から泊まりにきました(^^)
みんな、入試という事もあり緊張している様子でした

毎年入試の時は、選手が手作りで朝と夜の食事を準備しています!
あと1ヶ月で今年も終わり、新しい年に入っていきます。
残りの記録会、富士山駅伝もあるので最後、このチームで良い形で締めくくりが出来るように頑張っていきます

来年新入生が入ってくるのが楽しみです^_^
早紀

2015.11.24
慶応義塾大学日吉グラウンドにて
学連記録挑戦会が行われ、
4名の選手が出場しました
結果は以下の通りです。
10000m
2組目
中村瑠花(栄養4年) 33’46”17 (9着)
小堀真佳(栄養3年) 34’38”96 (13着) 初レース
古屋夏乃(経済3年) 34’44”72 (14着)
堀川はる菜(開発4年) DQ *T3
今回の記録会は全国のトップ選手が
多く出場するレベルの高いレースでした!
その中で個々の目標を持って走っている姿は
かっこよかったです
今週末にはいろは坂があります。
2連覇を目指して一丸となって頑張りたいと
思いますので応援よろしくお願いします!!
有希
学連記録挑戦会
11月21日(土)
慶応義塾大学日吉グラウンドにて
学連記録挑戦会が行われ、
4名の選手が出場しました

結果は以下の通りです。
10000m
2組目
中村瑠花(栄養4年) 33’46”17 (9着)
小堀真佳(栄養3年) 34’38”96 (13着) 初レース

古屋夏乃(経済3年) 34’44”72 (14着)
堀川はる菜(開発4年) DQ *T3
今回の記録会は全国のトップ選手が
多く出場するレベルの高いレースでした!
その中で個々の目標を持って走っている姿は
かっこよかったです

今週末にはいろは坂があります。
2連覇を目指して一丸となって頑張りたいと
思いますので応援よろしくお願いします!!
有希

2015.11.19
ミツハシライス様から玄米をいただきました。
ミツハシくんも来てくれました*\(^o^)/*
私は直接会うことが出来なかったけれど…
可愛いですね
塩川結選手の保護者様から柿をいただきました。
季節の食べ物はすごく嬉しいです
ありがとうございます
今週末は学連記録挑戦会
来週末は日光いろは坂駅伝があります!
いただいたお米と柿をたくさん食べて
力強く走れるように頑張ります
紗枝
差し入れ
11月19日(木)
ミツハシライス様から玄米をいただきました。
ミツハシくんも来てくれました*\(^o^)/*
私は直接会うことが出来なかったけれど…
可愛いですね

塩川結選手の保護者様から柿をいただきました。
季節の食べ物はすごく嬉しいです

ありがとうございます

今週末は学連記録挑戦会
来週末は日光いろは坂駅伝があります!
いただいたお米と柿をたくさん食べて
力強く走れるように頑張ります

紗枝

2015.11.17
1年生の佐藤 有希選手の保護者様から
リポビタンD
、
4年生の堀川 はる菜選手の保護者様から
みかん
を頂きました(^○^)
ありがとうございます!!
写真は1年生の千葉選手と4年生の飯野選手ですが、
某スポーツで話題の某選手のポーズをしていますね
このように農大女子陸上部は学年が離れていても
分け隔てなく仲が良く、良い雰囲気で練習や生活をしています!
だからこそ切磋琢磨していけるのだと思います
応援してくださる方々に感謝を忘れず、頑張っていきましょう
実佑
差し入れ
11月16日(月)
1年生の佐藤 有希選手の保護者様から
リポビタンD

4年生の堀川 はる菜選手の保護者様から
みかん

を頂きました(^○^)
ありがとうございます!!

某スポーツで話題の某選手のポーズをしていますね



このように農大女子陸上部は学年が離れていても
分け隔てなく仲が良く、良い雰囲気で練習や生活をしています!
だからこそ切磋琢磨していけるのだと思います

応援してくださる方々に感謝を忘れず、頑張っていきましょう

実佑
