あぱらぎ宮古
(宮古亜熱帯農場)
2011.03.31

これは分蜂といい、春先に見られるミツバチの習性で、新しい女王蜂が誕生し、新たな住まいを見つけるまでの行動のようです。
練習生が蜂退治に励みました。
それと本日から研修生も一緒に実習をすることになりました。
1枚目の写真は巣を作ろうとしているミツバチの大群です。
2枚目の写真は蜂退治に励む練習生です。
3枚目の写真は練習生と研修生がタネイモの根切りをしているところです。
蜂退治
今日はバオバブにミツバチが群れていました
これは分蜂といい、春先に見られるミツバチの習性で、新しい女王蜂が誕生し、新たな住まいを見つけるまでの行動のようです。

練習生が蜂退治に励みました。

それと本日から研修生も一緒に実習をすることになりました。

1枚目の写真は巣を作ろうとしているミツバチの大群です。

2枚目の写真は蜂退治に励む練習生です。

3枚目の写真は練習生と研修生がタネイモの根切りをしているところです。

2011.03.30
3人での最初の実習でした。
花を折らないように気を付けてやりました。
1枚目の写真はマンゴーの実です。
2、3枚目の写真は作業をする練習生です。
マンゴーの花吊り
今日はマンゴーの花吊りをしました。
3人での最初の実習でした。

花を折らないように気を付けてやりました。

1枚目の写真はマンゴーの実です。

2、3枚目の写真は作業をする練習生です。

2011.03.25
今日から、新練習生たちでブログを更新していきます。
これから1年間、練習生として指導を受けながら協力し頑張っていきたいと思います。
写真は新練習生たちです。
入場式
昨日は修了式に引き続き、入場式がありました。
今日から、新練習生たちでブログを更新していきます。

これから1年間、練習生として指導を受けながら協力し頑張っていきたいと思います。

写真は新練習生たちです。

2011.03.25
無事終了式を迎えることができてよかったです
農大に進学しても、宮古のことを忘れず、頑張っていきたいです
今日で、旧練習生最後のブログとなります
今まで読んでいただきありがとうございました
これからも楽しみにしていてください
1枚目の写真は謝辞を読む練習生です
2枚目の写真は私たちが仕込んだヤムイモ焼酎を比嘉酒造さんから送っていただき、それをを手にしている練習生です
3枚目の写真は、集合写真です
by 第22期 宮古島亜熱帯農場練習生
修了式
昨日は旧練習生の修了式でした
無事終了式を迎えることができてよかったです

農大に進学しても、宮古のことを忘れず、頑張っていきたいです

今日で、旧練習生最後のブログとなります

今まで読んでいただきありがとうございました

これからも楽しみにしていてください

1枚目の写真は謝辞を読む練習生です

2枚目の写真は私たちが仕込んだヤムイモ焼酎を比嘉酒造さんから送っていただき、それをを手にしている練習生です

3枚目の写真は、集合写真です

by 第22期 宮古島亜熱帯農場練習生
2011.03.15
ゆず+タバスコ=yuzusco があり、それを入れていただくと、まあ
おいしい
ゆずの風味が塩ちゃんこのなかに広がって、ばくばく食べてしまいました
やきとりも、肉汁がじわっと広がってとてもおいしかったです
豚平焼というものを初めて食べましたが、キャベツと豚肉がオムライスのようにとろとろの卵でとじられていて、最高においしかったです
ごちそうさまでした
写真は塩ちゃんことyuzuscoです
byなすしび
塩ちゃんこ
塩ちゃんことやきとりを食べに行きました
ゆず+タバスコ=yuzusco があり、それを入れていただくと、まあ



ゆずの風味が塩ちゃんこのなかに広がって、ばくばく食べてしまいました

やきとりも、肉汁がじわっと広がってとてもおいしかったです

豚平焼というものを初めて食べましたが、キャベツと豚肉がオムライスのようにとろとろの卵でとじられていて、最高においしかったです

ごちそうさまでした

写真は塩ちゃんことyuzuscoです

byなすしび