あぱらぎ宮古
(宮古亜熱帯農場)
2012.08.02
すこし前の作業ですが、ヤムイモ植え付けの様子です!
ヤムイモの植付けの他にハウス内にある試験中のヤムイモに炭そ病発生していましたので、薬剤散布をしました!
ヤムイモの露地栽培では出にくいですが、高温多湿条件で発生しやすくなるそうです。
ヤムイモと炭そ病
宮古島は台風の影響で不安定な天気が続いています。
すこし前の作業ですが、ヤムイモ植え付けの様子です!


ヤムイモの植付けの他にハウス内にある試験中のヤムイモに炭そ病発生していましたので、薬剤散布をしました!
ヤムイモの露地栽培では出にくいですが、高温多湿条件で発生しやすくなるそうです。
2012.07.25
見るとハチが盛んに飛び回っていました
巣を倒してしまったようです
初めてみるその姿は、アシナガバチのようでいてとても小さいものでした。
調べてみるとなるほど。本州にはいない「オキナワチビアシナガバチ」のようです。
さほど腫れたりはしなかったですが、これからは気をつけようと思います
●オキナワチビアシナガバチ
アシナガバチ亜科 チビアシナガバチ属
体長1cmほどでアシナガバチの仲間でも最小。琉球列島に分布。
草刈り作業中に チクッ!
圃場防風林の除草をしている最中にチクッと痛みが。見るとハチが盛んに飛び回っていました

巣を倒してしまったようです

初めてみるその姿は、アシナガバチのようでいてとても小さいものでした。
調べてみるとなるほど。本州にはいない「オキナワチビアシナガバチ」のようです。
さほど腫れたりはしなかったですが、これからは気をつけようと思います

●オキナワチビアシナガバチ
アシナガバチ亜科 チビアシナガバチ属
体長1cmほどでアシナガバチの仲間でも最小。琉球列島に分布。
2012.07.22
最初のころと比べたら出荷の準備も慣れてスムーズに行えるようになりました
今年沖縄県産マンゴーは、昨年の台風と開花期の日照不足の影響で収穫量が少ないと聞いています。それに先月接近した台風でハウスの被服ビニールを剥した影響で、炭素病などの被害がたくさんでています
でも、皆さんにおいしいマンゴーを届けられるようにこれからも頑張っていきたいです
マンゴーの出荷
ハウスにあるマンゴーも半分くらいなくなりました
最初のころと比べたら出荷の準備も慣れてスムーズに行えるようになりました

今年沖縄県産マンゴーは、昨年の台風と開花期の日照不足の影響で収穫量が少ないと聞いています。それに先月接近した台風でハウスの被服ビニールを剥した影響で、炭素病などの被害がたくさんでています

でも、皆さんにおいしいマンゴーを届けられるようにこれからも頑張っていきたいです

2012.07.22
毎日完熟マンゴーを収穫して1つ1つ箱詰めしています!
まさか自分が、マンゴーに囲まれた生活を送れる日が来るとは夢にも思いませんでした
(>_<)
マンゴーを受け取った方々がよろこんでくだされば嬉しいです
マンゴー続々出荷中♪
マンゴーの出荷が本格化しています
毎日完熟マンゴーを収穫して1つ1つ箱詰めしています!
まさか自分が、マンゴーに囲まれた生活を送れる日が来るとは夢にも思いませんでした

マンゴーを受け取った方々がよろこんでくだされば嬉しいです


2012.07.12
農場の概要や研究内容について話を聞いていました
最後に農場産ヤムイモの素揚げとマンゴーがふるまわれましたが、どちらも好評なようでした
みなさんの今後の活躍に期待しています
(^O^)
◆宮古テレビ 宮総実 東京農大農場を視察
http://media.miyako-ma.jp/mtv/content/view/7928/57/
農場見学に
7/9に宮古総合実業高校、生産生物科の皆さんが農場見学にいらっしゃいました
農場の概要や研究内容について話を聞いていました

最後に農場産ヤムイモの素揚げとマンゴーがふるまわれましたが、どちらも好評なようでした


みなさんの今後の活躍に期待しています

◆宮古テレビ 宮総実 東京農大農場を視察
http://media.miyako-ma.jp/mtv/content/view/7928/57/