あぱらぎ宮古
(宮古亜熱帯農場)
2015.01.31
今の時期、さとうきびの収穫の真っ只中ということ事もあってものすごい量のさとうきびが運び込まれていました
その日の帰りにさとうきび収穫の場に立ち会いました
さとうきびの収穫はおもに手刈りや収穫用のハーベスターを用いて収穫を行うそうです。
写真はその時の様子です
製糖工場に行ってきました!
先日、作業終わりに製糖工場に見学に行きました。今の時期、さとうきびの収穫の真っ只中ということ事もあってものすごい量のさとうきびが運び込まれていました

その日の帰りにさとうきび収穫の場に立ち会いました
さとうきびの収穫はおもに手刈りや収穫用のハーベスターを用いて収穫を行うそうです。
写真はその時の様子です
2015.01.29
剪定や誘引、カイガラムシやキドクガ駆除のための定期的な葉洗い、毎日の灌水など、何かと手間がかかる果樹でしたが
その分、実を沢山ついて、少しずつ大きくなっていくのを見るととても嬉しいです
まだ今は、熟してないのでその時が楽しみです
インドナツメ成長日記その2
ハウスを突き破るぐらいもりもりと成長してきたインドナツメも花を咲かせいっぱい実をつけています
剪定や誘引、カイガラムシやキドクガ駆除のための定期的な葉洗い、毎日の灌水など、何かと手間がかかる果樹でしたが

その分、実を沢山ついて、少しずつ大きくなっていくのを見るととても嬉しいです

まだ今は、熟してないのでその時が楽しみです

2015.01.26
子猫の成長もとても早い!
毎日元気よく外を走りまわっています
作業終わりや休憩などで私達の癒しとなっています
一枚目の写真に写ってる白猫がヒミコです。この子達のお母さんです
農場の天使たち
もうすぐ1月が終わりですね。なんだか最近時が経つのが早く感じます
子猫の成長もとても早い!


作業終わりや休憩などで私達の癒しとなっています

一枚目の写真に写ってる白猫がヒミコです。この子達のお母さんです

2015.01.20
みなさんこんにちは、1月もあっという間に
半月過ぎました。
宮古生活もあと少し、そう考えると寂しいですね
残り二ヶ月全力で頑張ります‼︎
さて、今回は昨年10月の実習で播種したフクギが発芽していたのでUPします
沢山にょきにょきでてますよー
あと二十年後、大きな木になった時また見にこよう!
フクギが生えてきた(≧∇≦)
みなさんこんにちは、1月もあっという間に
半月過ぎました。
宮古生活もあと少し、そう考えると寂しいですね

残り二ヶ月全力で頑張ります‼︎
さて、今回は昨年10月の実習で播種したフクギが発芽していたのでUPします

沢山にょきにょきでてますよー

あと二十年後、大きな木になった時また見にこよう!
2015.01.17
先日、農場内にあるハウスのネット・ビニール張りを行いました。
写真がその時の様子です
作業中、ハウスの上からみる景色は最高でした
ハウス
先日、農場内にあるハウスのネット・ビニール張りを行いました。
写真がその時の様子です
作業中、ハウスの上からみる景色は最高でした
