あぱらぎ宮古
(宮古亜熱帯農場)
2016.03.22
まあみんな優秀ですぐに覚えてくれてすごく感謝してるよ〜
あと刈り払い機のエンジンのかけ方と刃の換え方を教えたよ
新入生
今日は新しい練習生に簡単な作業を教えたよ。まあみんな優秀ですぐに覚えてくれてすごく感謝してるよ〜
あと刈り払い機のエンジンのかけ方と刃の換え方を教えたよ
2016.03.18
今日はね〜ヤムイモたちのためにマルチを張ったよ。本当は昨日もやったんだけどね。昨日はねもう喉がからっからになるくらい日差しが強くて、とっても暑かったよ。
けどね今日は風が強くてね、時間がかかっちゃったんだ。
だけどね、今日から新入生たちが来たよ!
来年度に向けて、しっかりバトンを渡していくよ!
あと写真は作業と休憩のだよ。やっぱ休憩は大事だよ。
施〜肥 施〜肥 マルチ張り〜
は〜い!ごきげんよう!今日はね〜ヤムイモたちのためにマルチを張ったよ。本当は昨日もやったんだけどね。昨日はねもう喉がからっからになるくらい日差しが強くて、とっても暑かったよ。

けどね今日は風が強くてね、時間がかかっちゃったんだ。
だけどね、今日から新入生たちが来たよ!

来年度に向けて、しっかりバトンを渡していくよ!

あと写真は作業と休憩のだよ。やっぱ休憩は大事だよ。
2016.03.15
作業内容は、マンゴーの炭疽病対策に殺菌剤を散布しました。
午後はサトウキビの苗作りをして、インドナツメの収穫しました。
インドナツメってナシみたいな食感でとても甘くておいしいですね
あとはトラクターのバッテリーを換えました。
インドナツメ収穫
さあ!今日はですね〜曇りです!昨日は雨でおとといの夜は停電するほどの雷が落ちました!作業内容は、マンゴーの炭疽病対策に殺菌剤を散布しました。
午後はサトウキビの苗作りをして、インドナツメの収穫しました。
インドナツメってナシみたいな食感でとても甘くておいしいですね

あとはトラクターのバッテリーを換えました。
2016.03.11
さて本日は、マンゴー栽培用ハウスのマンゴーの植替えをしました。定植後25年ほど経っていて、樹勢が落ちているマンゴーを、育苗ハウスで育てていた接ぎ木後2年目のマンゴーに植え替えました。品種はアーウィン種です。
にしてもミニユンボの操作ってちょっと難しいですね。
マンゴーのお引越し
今日は朝から大雨です。さて本日は、マンゴー栽培用ハウスのマンゴーの植替えをしました。定植後25年ほど経っていて、樹勢が落ちているマンゴーを、育苗ハウスで育てていた接ぎ木後2年目のマンゴーに植え替えました。品種はアーウィン種です。
にしてもミニユンボの操作ってちょっと難しいですね。
2016.03.10
今回はトゲイモ用のマルチ張りだよ。今回はねすごくきれいに張ることができてね、われらが王様がね、「これでたばこ農家に笑われない」って言ってたよ。
その日はすごく晴れてたし、風が穏やかだったんだけど、次の日は大雨が降っちゃたんだ…
春が来た
はい。お久しぶりです。桜がちらほらと咲いてきました。今回はトゲイモ用のマルチ張りだよ。今回はねすごくきれいに張ることができてね、われらが王様がね、「これでたばこ農家に笑われない」って言ってたよ。

その日はすごく晴れてたし、風が穏やかだったんだけど、次の日は大雨が降っちゃたんだ…
