あぱらぎ宮古
(宮古亜熱帯農場)
2018.09.30
台風24号が宮古島にぶつかるということで、9月27日に今年2回目の台風対策を行いました。
24号は想像よりも風が強く、停電の被害には遭ったものの、農場やハウスには直接被害がなかったので本当に良かったです。
宮古島にあたるのは今回で最後であることを願うばかりです。
台風24号
台風24号が宮古島にぶつかるということで、9月27日に今年2回目の台風対策を行いました。
24号は想像よりも風が強く、停電の被害には遭ったものの、農場やハウスには直接被害がなかったので本当に良かったです。
宮古島にあたるのは今回で最後であることを願うばかりです。
2018.09.30
サトウキビの植え付けをしました。
サトウキビの植え付けには「春植え」、「夏植え」、「株だし」の3種類があり、それぞれで栽培期間や収穫量が異なります。
今回は夏植えで、およそ1年半後に収穫することになります。
植え付けの作業は、苗を渡す人、置く人とで分かれて行うのですが、タイミングが難しく初めはなかなかスムーズにいきませんでした。
後半は徐々に慣れてきて、無事1日で終わらすことができて良かったです。
サトウキビ 植え付け
9月19日サトウキビの植え付けをしました。
サトウキビの植え付けには「春植え」、「夏植え」、「株だし」の3種類があり、それぞれで栽培期間や収穫量が異なります。
今回は夏植えで、およそ1年半後に収穫することになります。
植え付けの作業は、苗を渡す人、置く人とで分かれて行うのですが、タイミングが難しく初めはなかなかスムーズにいきませんでした。
後半は徐々に慣れてきて、無事1日で終わらすことができて良かったです。
2018.09.10
テリハボクやススキに小さい巣をつくり除草中の自分たちに針を刺してくる。刺された時は、「チクリ」とした痛みに襲われる。すぐに痛みは引くが厄介者だ。
「蜂大量発生」
8月の下旬から増え始めた蜂たちが攻撃的になってきた。テリハボクやススキに小さい巣をつくり除草中の自分たちに針を刺してくる。刺された時は、「チクリ」とした痛みに襲われる。すぐに痛みは引くが厄介者だ。