情熱ひろば
(国際農業開発学科)
2015.09.30
ようこそWelcome
2013年開催の「第5回アフリカ開発会議(TICAD V)」で、日本は「民間の貿易投資拡大によるアフリカの成長達成」を提言。この方針を具現化する一つとして産業人材育成アフリカの若者のための産業人材育成イニシアティブ (African Business Education Initiative for Youth、ABEイニシアティブ)「修士課程およびインターンシップ」プログラムが行われています。ABEイニシアティブにより、9月30日から国際農業開発学科学科にアフリカから6人の留学生が初登校。みのり多い日本留学となりますように。We welcomed six African students supported by ABE today @ our department wishing their fruitful study in Japan,
2015.09.30
強い味方 キヌア
乾燥や塩害などにも強いと、注目の雑穀 キヌアを頂きました。アカザの仲間です。茹でたり、ご飯に混ぜて炊くこともできるそうです。どんな味か楽しみです。
2015.09.29
酸っぱさがタマリンド
キャンパスの教職員の飲み会も、中々、国際的。今夜の差し入れは、ベトナム土産のココナツ風味?ピーナッツ、タイ土産のタイ風味のポッキー…そしてこれは、タイ土産のタマリンド。鞘が10cm以上になるマメ科植物。甘酸っぱさがなんとも言えません。サイズが揃っていて、種抜き済み、と、お土産としては高級品!と見受けました。
2015.09.29
チップスといえば
ポテトが一般的ですが、干せるものなら、何でもチップスになります。これはバナナチップス。夏休みにフィリピンに行った学生さんから。
2015.09.28