2015年06月11日
導入植物情報(830) 南アメリカ・アンデス高地の野菜2種 2015-06-11東京農大・農学部・植物園
南アメリカ・アンデス高地の野菜2種
南米アンデス・高地の珍しい植物が手に入りました。画像左に見られるものは根茎部分に当たりますが、現地名)オカOcaと呼ばれる多年草植物で、なんと路傍・畑などに生育するカタバミ科カタバミ属Oxalisの植物で、アンデスカタバミO. tuberosa L.呼ばれます。アンデスの人々が根茎部分を主食として食べていたようです。花は黄色で、地上部分の形状は少し毛深いカタバミといったところです。
画像右側に見られる球形の根茎は、ツルムラサキ科蔓性植物で現地名オユーコ(Olluco)Ullucus tuberosus Lozで、画像部分である根茎部分をジャガイモのように食べるようです。いずれにしても世界には興味深い植物・野菜が見られるものです。 (植物園 伊藤健)